ずっと応援していたひまわりちゃん。


とうとう先代ワンコの元にお引越ししはりました。

我が家ののこよりも長い間の闘病生活やったけど、

ほんまによう頑張らはったと思います。


16歳のお誕生日。

その日の朝にママに抱かれて

虹の橋に向かわれたそうです。


お誕生日に

おめでとうとみんなに言われて旅立ったんやね。

良かったね♡


きっと、あかん!ってなりながらも

16歳まで頑張って、ママを喜ばせたろ!

っと思ったんやないかと思います。


我が家ののこも、

15歳を目標にしていました。




お誕生日を迎えたその日が

点滴の日で、いつになく明るく

元気そうに振る舞って、

ご機嫌でカートに乗って行き、

病院でお祝いも言ってもらいました。




そして、それから1週間が過ぎ、

2週間目を迎える前日に旅立ちました。




永遠の命なんかない!



ワンコの寿命は人間より

はるかに早いスピードで過ぎて行くのもわかってます。


全て承知の上で迎えるんやけど。。。


いざ、お別れとなると

どうにもやり切れなくて、悲しみは深く重く

いつまでも、ずーーーっとのしかかって来るんですよね。


どれだけ月日が経っても、

ふと思い出す瞬間があって

どうしても泣いてしまう。


何度見送っても、慣れっこにはなりません。


一喜一憂しながら、介護をし続け

正直、経済的にも精神的にもしんどくなることもありました。



段々、お別れが近くなって来たなと

感じてきていても

それでも、最後まで何とかなる!何とかなる!

と思いながら飼い主は頑張るんですよね。



病気を抱えた子が生きる1日は

元気な子が生きる1日より何倍も大変です。



お世話する方も、元気な子のお世話の

何倍も手が掛かるし、気も使う。



介護しても介護しても

良い方向には向かって行くわけじゃない。

気持ちも、いっぱいいっぱいで…


私なんかより、のこの方がもっとしんどかったやろけどね。


いつもブログを読ませていただいて

応援しながらも、のこの介護の頃と重ねていました。


ママもご家族も良く頑張らはったと思います。

仕事を持ちながらの介護は

大変やったと思いますし、

仕事してる間中気が気じゃなかったはず。。。



ご家族の皆様の悲しみは

深いことと思います。

お疲れが出ませんように…






ひまわりちゃーーーーん💕💕


本当によく頑張ったね!

16歳の目標達成や!!





おばちゃん、できるなら会って抱っこして

ヨシヨシしてあげたかったです。



一足先に虹の橋に行ってる



のこちゃーーーん音譜音譜



ひまわりちゃんがそっちに行ったよぉ〜!


きっとウマウマいっぱい持ってはるで!


ご挨拶して、ひとつ分けてもらいね音譜



仲良くしぃ〜やぁ〜!!