昨日は節分。
昨日の朝のブログで、
恵方巻きは買いませんと宣言した通り。
お買い物行ったけど、
恵方巻き食材コーナーも、お惣菜コーナーの恵方巻きもスルー。
いつも運動がてら駅前のビルに行くんやけどね。
そこの中に入ってるデパートの人気の恵方巻きは、
朝の10時から整理券が出てたみたいで、
奥様方は整理券片手に並んではったわ。
一体いくらするんやろ??
ま、お金持ちさんに経済回してもらおか。
横目で見ながら、
コープさんに行くと、お魚コーナーに人だかり。
1匹98円の塩イワシ。
明らか、年金世帯の老婦人ばかりの中に
紛れ込みましたわ。
いや、私…
若手やったわ![]()
![]()
(どんな優越感やねん)
3匹買いましたん![]()
イワシって子供の頃は嫌いやったわ。
青魚特有の臭みがあるし。
年取ったら美味しいと感じるようになりましてね!
そやけど、青魚焼いた後のキッチンの臭い。。。
嫌やねんわ。
換気扇強くして、後で長い間回してても
次の日に残る。
ま、しゃーない!
安いから良しとしよう👍
アラカン夫婦の食卓です。
これに白ごはん付きますよ。
(私はダイエットで無しやけど)
地味な節分料理
イワシって食べるところ少ないので、
夫だけ2匹ね。
大根おろしは絶対いる。(右後ろのやつ)
貧相な料理やわ![]()
でも、こんなもんでええねんよ。
夫は後で甘いもん食べはるし。
さてさて。。。
昨日の「お母さん食堂」は
ひじきの煮物と、なめこのお味噌汁
生の湯通しひじきは美味しいです。
国産乾燥ひじきって、結構高いですもんね。
これ、比較的割安かと。。。
戻す手間もないし。
半額で買って冷凍庫に2本だけ残ってた
練り物も入れましたよん。
息子に売りつける出来上がったおかずはコチラ
ひじき煮が入ったこの器、
ぱっと見小さそうやけど結構入ります。
2人が食べても
おそらく2日分はたっぷりあるかと。。。
お味噌汁はちゃんと2杯分
息子がお鍋持って取りに来ます。
(なめこが下に沈んでる💦💦)
これで300円也!
息子夫婦は喜んでるのでヨシ![]()
買うより安いと思いますわ。
あぁ。。。
イワシの臭い。。。
嫌やな。
でも、今からパンを焼くので
いい香りが、すり替わると良いな![]()




