お正月といえば福袋。
あちこちでありますよね。
一体いつから始まったんだろうか…?
私が子供の頃は無かったことだけは確か!
あれって、本当にお得なんだろうか?
買った人たちはお得と言ってるけど。
洋服なんて、同じサイズ選んでも
S寄りのMの作りと、L寄りのMの作りとでは
だいぶ違う。
着丈もわからないと、私みたいな
ちびっ子にはお引きずりになりかねない![]()
似合うもの似合わないもの。
好みのもの好みでないもの。
わからへんやん。
洋服屋さんの上お得意さんなんかは、
毎年、似合いそうなものを選んで袋に詰めて
お取り置きしてくれてるって話
お金持ちさんから聞いたことある。
それなら確実にお得かもやけど、
一般市民はそれはないよね。
なので、お正月の福袋あたりの
フリマアプリは新品がたくさん出てるらしい。
要らないもの売るんだそうな。
めんどくさい話やで…と思う。
定価でも欲しいものが、本当に欲しいものだと言われてるんやけど。
一理ある気もするわ。
定価ではなかなか買えないわね。。。
なので、
バーゲン好きやけど、福袋は買わない。
Twitter上でも、今はスタバの福袋の中身交換
のツイートをたくさん見かけるんやわ。
わざわざ送料掛けて交換するようなもんなん?
って、横目で見て流してるけども。
マメやわ。みなさん💧
買うとしたら、どうしても欲しいものを一つだけ。
それで良いわ。
おやおや??
ミニマリスト的発言やね![]()
さ、そろそろフリマアプリを覗いてみようかな![]()
誰かが要らん!
と思ってる中に
良いお宝があるかもやし![]()