お天気いいですねー!

神戸辺りは暑いくらいでエアコン入れたい💧


昨日の夜は蒸し暑くてエアコン入れましたよ。



あ、東京は大きな地震で大変でしたね!

怖かったでしょ滝汗

阪神淡路大震災を経験したので、揺れる怖さはわかります🥶


お気をつけてくださいね。





さて、昨日からキッチンの換気扇が

掃除の時期やでぇー!

とお知らせランプがついてるのでね、



暑いけど掃除してますねんわ。




掃除しながらいつも思うんやけどやね、








この中にあるこれね。




これは食洗機入れて洗えるんやけど、




なんでこれは食洗機かけたらあかんのん?




これこそ食洗機にお任せしたい構造ちがう?




めーーっちゃ洗いにくいやんムキー



油汚れの洗剤シュッシュして放置しますけどやね…



手っ取り早く食洗機に突っ込みたいやん。



タカラスタンダードね、ホウロウでええねんけど、

これあかんわ。



息子のところのはトクラスやねんけど、

換気扇掃除いらんらしい!



ま、もちろんレンジフード周りはせなあかんけど、

中のごちゃごちゃは汚れんらしいわ。


小さいお皿に油が集結するんで、

それだけ洗えばええらしい。


ほんまかいな。。。



と少し疑うがニヒヒ




ハードル高めの換気扇掃除が要らんってのは、



神キッチンやん!!




天板の人造大理石もやね、

トクラスのは300度位は耐えられるらしく、

熱いものも安心して置ける。




タカラはそこまでは無理で、

私がパンを焼いた時にオーブンから出した

パンのケースは天板に置けないんやわ。




昔のものよりはだいぶ高温に耐えられるようになったとはいえ、人造大理石もまだまだやね。



換気扇掃除、前のキッチンの時は

サボりまくってて、年末の大掃除の時に必死でやってたわ。

古いタイプやから、何段かパタっと開く部分の掃除も厄介で…




これこれ、このタイプ。前のはフードの中にこれがありましてん。


これゆから奥のジャバラ部分が油で汚れますねんわ。



超邪魔くさ〜ゲロー





なのでね。。。。




パートとはいえ、仕事してたら

日々の掃除や家事で終わる。

なかなか換気扇までは掃除できなかったわ。




ま、これは、私の大きな言い訳やねんけども…





換気扇掃除、今のはお知らせされるので

半ば強制的にかやっております。



ジャバラもなくなりお掃除の手間もずいぶん違ってきたのは嬉しい爆笑









あー。。。暑いわぁ…


ブログ書いてんと


さっさと片付けよ!