キャバリアは身体が弱いねんでぇ〜!
のこを我が家に迎えた時の
友人の旦那(獣医師)の第一声でした…
がーーーん![]()
ってなったけど、
ご縁があったものはしゃーない。
身体が弱くてもうちの子や!
大事にするしな!ってイキっていました![]()
10歳までは本当に元気で、
キャバリアの持病とされている心臓も
なんともなかったしね。
ふぅ。。。。
今や病気のデパートです。
心臓はもちろん、腎臓、股関節、腰、ドライアイ
お薬なんて、朝5種類、夜4種類。
目薬は随時。
その上に下痢になったやの、吐いたやの
臨時のお薬も加わることあり![]()
なんだか可哀想なくらいお薬飲んでます。
のこは幸せなんだろうか?
虹の橋への旅支度をしてるのに、
無理矢理お薬を飲まされ、
点滴され、食べたくないのにシリンジで無理矢理食べさせられる。
これ、動物側からしたら
虐待になるんちゃうんかな…
マシにしてやりたい!
というのは、私のエゴなんちゃうんかな?
のこの姿を見ながら、
いつもいつも自問自答しているんやわ。。。
それでも、どのタイミングで
手を離してあげたら良いのか
なかなか思い切ることができないのよぉ。
相変わらずズルズルと通院してます![]()
のこ様、よう寝てはりますわ。
いつもは、かなり医療費がかかってるだろうなと
ただ漠然と考えてはいるものの
計算することを躊躇ってました。
金額見るのが怖いのと、
計算したらのこに悪い気がしてね。
そやから、大抵明細書はすぐに捨ててしまう。
珍しく診療明細書を残しておいたので
9月終わって、一体どうなってるんやろ?
って、計算してみたんやわ…
恐ろしや…
99505円也
私の予想ドンピシャ!
10万はいってるだろうなと。。。![]()
手術をすれば万単位、
または、10万単位でごそっと持って行かれますが、
のこの場合は、単なる通院。
明細書は13枚ありました。
ほぼ2日に一回行ってる感じ。
ま、そやね。
点滴やから。
昨日はジョジョも飛び入り参加![]()
この場所定位置
前から気になってた咳を診てもらいにね。
様子見でお薬出ました。
ジョジョの7722円を足すと。。。
まさに10万越え!:(;゙゚'ω゚'):
おおおおおおぉぉぉぉ。。。。
お犬様ー!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
生類憐れみの令を発令した徳川綱吉が生きていたら
感謝状が出るんちゃうか?!(出ぇへんやろ)
やっぱり計算するんじゃなかったわぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
飼い主、この半分位で暮らしてるっちゅうねん…
ま、しゃーないね。
うちの子供やし![]()
ちゃん、ちゃん![]()

