昨日はのこが具合が悪く、
ご心配をおかけしました。
すぐに行くつもりで用意をしていたら、
元気そうに復活したので
お天気も悪いことだしで、
今日に先延ばししました。
どうせ今日は、点滴を打ちにいかなければいけなかったしでね。
のこが具合が悪くなった原因。。。
私の部屋で寝てるんやけど、
そこのフローリング割とすべりやすいんですわ…
滑らないようにマットを敷いてはいるものの、
敷いていない狭い部分に入り込み、
すったもんだもがいてて
かなりしんどかったみたい。
心臓が悪いのでもがくと負担
ハアハア言って、
しばらくしんどそうだったんですね。
心臓や腎臓だけでなく、腰や股関節もガタガタなので、無理に立ち上がろうとするとかなり痛むと思われる。
そこからも、具合が悪くなっていたのではないかな?と先生。
先生から、靴を履かせた方がいいと勧められました。
リビングは、滑らないように
タイルカーペットを敷いてるけど、
そこ以外の床では、滑りにくいワックスをかけていてもやはり、少し滑ったりします。
歳をとると肉球もカサついてくるんだそうです。
人間と同じですね、油分や水分が減るらしい。
(まるで自分)
その上に、腰や股関節が悪いのこちゃん。
筋肉も無くなって、後ろ足の踏ん張りもイマイチですしね…
カーペットの上でも、立ち上がったりするときは
痛みを伴っているのではないかと言われました。
こんなのがあるんですね。
気にして脱ぐ子は少ないとのこと。
早速サイズを測って注文しようと思います。
これ履くと、かなり楽に立ち上がれるはず!
人間でも筋力落ちたら立ち上がるのも
どっこいしょ になるのでね。
同じ世代、わかりますわぁ〜![]()
(老老介護)
少しでも負担を減らしてあげよう〜
