この先生のブログ、まさに私の今の状態かも…
心臓も悪い、腎臓も悪い、股関節もガタガタ、
腰も悪い、ドライアイ、白内障…
病気のデパートのようなキャバリアの
のこちゃん…
腎臓療法食はもちろん、低タンパク、低リン、低ナトリウムのフード探し、あれこれ試す。
これが良いと書いてあればサプリも試す。
のこちゃんにとっては迷惑なのかもしれません。
食べたくもないのに…
美味しくないであろうタンパク質制限したフード。
毎日、ふやかして少しの老犬介護食缶詰と和えて
手で少しずつ食べさせています。
クレアチニンが3.0以上になって
BUNも100超えると食いつき悪くなるんですね。
自分でガツガツいきません
元気な若い頃は「食い意地ハルコ」と別名を付けられるほど、何でもかんでも貪欲に食べていたのにね。
今は、26グラムのフードもやっとです。
獣医さんに「痩せさせないでくださいね」
と言われているので
他に好きなものを食べさせています。
なので、痩せてはいませんが…
フードを普通のものにかえたところで、
食べるわけではないんですよね。
フードそのものがしんどいみたいで
元気な時ならあげなかったわんこ用のお菓子、
ボーロやクッキーもあげています。
これならまだ、喜んで食べるので。
タンパク質を気にしながら…
今年の4月、尿路感染した時には、
腎臓の数値があっという間に悪くなり
おやつすら食べなくなったのでね…
まだ、食べるだけマシって事。
食べられる時に、
好きなものを食べさせてあげよう!
と、最近はあれこれあげています。
それで良いんですよね?!
今朝は起きてお薬飲んで庭でお散歩。
大小ちゃんと出してから
また一眠りしてはります。
起きてゴソゴソし始めたらご飯を食べさせてあげよう。
のこの時間に合わせて、
好きなようにしてあげよう。
10月14日、のこのお誕生日。
15歳になれるとイイね!
のんびり過ごそう〜!
