心臓と腎臓に疾患を抱えたキャバリアのこ。
どちらも夏はしんどそうです。
毎日、様子がかわるんですよ![]()
いい日や悪い日や、
ま、ぼちぼち…
飼い主も一喜一憂です💧
湿度が高いと心臓に負担がかかるので、
朝起きてから部屋の湿度を見ながら
エアコンを入れてます。
今日は割とカラッと湿度が低めだったので、
9時すぎてから入れましたが、
日によっては起きてリビングに連れてきたら
すぐに入れますよ。
ご飯は…
最近見つけたこれ
ドイツのフードです。
以前食べなくなってたフードも
最近はまた食べるようになりました。
いわゆる腎臓療法食みたいなもんです。
療法食とは書かれてはいませんが、
病院が勧めてくれる療法食より
ナトリウム分が少ないです。
boschは0.20/100g
アニモンダは0.32/100g
ナトリウムは少ないけど、
リンが少し多い。
ま、リン吸着するサプリを飲んでるので、
若干の数値の高さは良しとしてます。
以前はロイヤルカナンの腎臓サポートを食べていた時期もあったんだけど
食べなくなっちゃって。。。
色々検索して、食べさせてます。
ローテーションが必要みたいです
上にあげたboschのものは、
ロイヤルカナンの療法食みたいな
脂がギトギトではなく、サラッとしてます。
腎臓病は偏食がち。
食べてるからといっても、
パタっと食べなくなります。
元気な時は、何年も同じフードでも食べていたのにね。
ま、そういう病気なんでしょう。
あれこれ工夫してやるしかないです。
タンパク質が低く、
ナトリウム、リン、カリウムが少ないものを探してます。
以前は、これを好んで食べてたけれど、
突然食べなくなったんですよ。
これも、ナトリウム分が少なくて、
のこみたいに心臓の悪い子にもいいんです。
0.20%/100g
無くなりそうなので買った途端に
食べなくなった新しい物が一袋あるから、
ほとぼり冷めたらまたトライしますわ〜![]()
しばらく、ロイヤルカナンの腎臓サポートも食べてないので、また買ってみると案外食べるかも?!
ま、今のところは、
アニモンダ復活したので
新しいboschで行ってみることに!
もう、あらたやジョジョが食べてるような
普通食を食べさせてやってもいいのかもしれませんがね…
美味しく食べさせるのも
終末期を迎えつつあるのこには
良いのかもしれない。
でも、飼い主としては、
最後まで諦めたくない…
葛藤ですね![]()
![]()
よほど食べなくなった時には、
普通のフードでも食べなくなりますからね。
大好きな鶏胸肉や砂肝も何もかも食べなくなる。
今はまだ、しゃーなしでも
腎臓病に良さそうなフードでも食べてくれるので、
このまま頑張ってもらいましょう!
体調によって、他の子の食べる時間には食べなかったりします。
同じ時間に毎朝あげるというわけにはいきません。
ひとしきり寝た後で、
様子を見ながら食べさせてます。
お昼近くになったりすることも![]()
体が欲していないんでしょうね。
それ程だるいんだと思います。
のこのペースに合わせて、ゆっくりと。
朝5種類、夜4種類の心臓のお薬も
嫌がる事なく頑張って飲んでくれてます。
食べ方が少ないなと思う時には、
よく食べるおやつや砂肝あげたりしてます。
痩せるのは良くないから、
朝食べなかったら他の物でも食べさせて
痩せさせないようにしてください
と、先生から言われてるんですよね…
今日もね、
先日いただいてきたお薬の仕分けをしました。
これ、全部飲み終えてくれたら良いなと
思いながらね。。。
いつまで頑張ってくれるかな…![]()
