家庭菜園のきゅうり、
そろそろ終わりなのか
結構まとまってなっています。
1日に5〜7本くらいできたり。
そろそろ終わりって頃にはこういう採れ方するんですよね〜…
ご近所や、友達に配っても
まだたくさんあるので、
毎年恒例のきゅうりの辛子漬け
を作りました![]()
きゅうりを2センチくらいにぶつ切り
お酢の物を作るときのように
適量のお塩をまぶします。
まぶしたら、重しをして
5時間以上放置。
今はクーラーかけてるので、
キッチンにそのまま置いてたけど、
冷蔵庫に入れるのお勧めします。
かなり水が出るので、
ザルにあげて水を切ります。
その時、きゅうりがあまりしょっぱいようなら
水を入れたボールに少しつけて
塩出しするか、
水洗いしてくださいね。
でないと、仕上がりがしょっぱすぎるので…
きゅうり 1キロ
酢 40cc
砂糖 100g
醤油 100cc
粉辛子 15g
粉辛子は水で溶いて、調味料の中で溶かします。
これに漬け込むだけ!
辛子の量はお好みで!
チューブの辛子でも作ったことあります![]()
もっと大きな容器が良かったんだけど、
無いのでギチギチ![]()
でも、いいのよ。
漬かってきたら、きゅうりの量が低くなるから。
時々まぜて、上下ひっくり返します!
冷蔵庫で保存。
次の朝にはこんな感じ。
昨日夕方漬けて、今朝食べたらまずまず。
まだ浅いですけどね、
浅い時は割と塩っぱさが勝ってて、
トゲトゲしたお味![]()
だんだん味が変わってきて、
長く置くと辛子の辛さがなくなるけど
それはそれで美味しい!
お酢の酸味も落ち着きます。
お酢が入っているので、
長く持ちますよ。
キチンと保存できてたら、
2ヶ月くらい冷蔵庫にあったこともあります
産直市場や、道の駅で
大量に曲がりきゅうりが手に入ったら
お試しください。
調味料は、お好みで変えてもいいですね![]()



