最近気になってる事があります
飼ってるわんこの動画を楽しく上げていた方が
とても心配なんです
いろんな動物の現実を知り、
問題提起や、悲しい現実などを発信されることが多くなり…
少し病み発言気味が…
明るく元気な姿に戻ってほしいです
動物愛護
問題は沢山、本当に沢山あるんです!
犬や猫だけじゃなくて
カナダグースのフードについてるリアルファーが、
22年をもって辞めると発表されたみたいです
コヨーテの毛皮を使っていたみたいですが
これを辞めるんだそうです
最近、有名ブランドでもリアルファーを使わなくなりましたね
プラダや毛皮で有名なフェンディ
私もリアルファーのマフラーなどは、
使う気がしなくなったので手放しました
身近な話では
ペットたち。。。
ペットショップで売られている赤ちゃんの
親達のことを知ってしまうと
とてもじゃないけど、買う気がしません
なので、うちの子達はずっと保護犬です
のこだけは、ペットショップで売れ残ってたので
連れて帰った子ですが。。。
女の子は、ブリーダーに安く払い下げられ、
ずっと出産させられることがあるので…
でも、1匹助けたところでなにも変わらないんですよね
じゃ、他の売れ残った子はどうするのか?ということになりますもんね…
みんなが買わなくなれば、仕入れも少なくなり、
無理な交配をさせることも減ってきます
環境省では、生後56日以下の子を販売してはいけないということになっていますが、
この抜け道は沢山あるそうです
生年月日と改ざんなど。。。
56日過ぎてからセリにかけられ、
各店舗にやってくるわけですから、
56日から何日も過ぎていないと違法ということです
違法業者は、ろくな育て方をしていないと考えた方がいいですよね
どうしても仔犬を迎えたければ、健全なブリーダーさんから直接がいいと思います
調べれば、サイトが沢山ありますよ
親達のいる環境を見て、
ブリーダーさんと話をしてみることが大切だと思います
ブリーダー崩壊という言葉があります
私のように活動していなくても、最低でも一年に一回は聞きますね…
悲しいことです
積み上げられたゲージにドロドロで
手入れされていない犬
繁殖の時だけ外に出し、汚いゲージで子育て
それを繰り返し、産めなくなった子達も
なんのケアもされず死ぬまで放置
もちろん、ワクチンやフィラリアのお薬も飲ませてもらってませんよ
病気になっても放置
悲惨です
やっていけなくなり
崩壊
多い時は60頭以上
一団体だけでは無理なので、全国から何団体かで
全頭引き出すんです
元気な子ばかりじゃないので、
ケアや人手、予算的な問題もありますので
皆で何頭ずつか引き取りを協力するんです
なんの犬種かわからないほど汚い子達が
引き出されます
そういう現実…
何年か前、ある保護グループを支援していた時
かなり詳しく知りました
犬や猫だけでも相当なダメージです
こういうことも動物愛護全般からしたら氷山の一角
まだまだ沢山ありますが
私は、出来るだけ耳に入れないようにしてます
なぜ?
自分を守るためです
知りすぎてしまうと病みます
とてもじゃないけど、楽しくばかりでいられなくなるんですよね
なので、自分にできる一つだけ
知るようにしています
個人が沢山知ったからといって、
全てに関わることなんてとてもできませんからね
情報が溢れて、なにもできない自分が辛くなります
病んでしまっては、たった一つできることもできなくなってしまう
0(ゼロ)より1(イチ)
縁があり、うちに来た子達が
幸せに暮らせるよう
愛情と適切な医療を受けられ、
寿命を迎えることができるようにするのが
私にできる精一杯の事です
頑張り過ぎないこと
自分と我が子達を守る術でもあります