生活費、食費合わせて1ヶ月5万円以内に収めようと頑張っている我が家ですが。。。
ワンコ達に掛かる費用の多い事(@_@)
これをワンゲル係数と呼んでます
珍しい3ショット!
一昨日、のこの心臓と腎臓のお薬22日分、
22000円ほど支払って帰りながら…
頼むから今月は、誰も病気にならんといてくれ!
と一人でブツブツ言いました
朝、ジョジョが下痢したのですが、
いつもの神経性のものだろうと
全て出きったら、治るはずとたかを括っていました
それがですね。。。
夕方になり、嘔吐
お腹の調子が悪いから仕方ない
午後診で診てもらおうかな?
と様子を見ていたら、元気!
いつものジョジョです
晩御飯は食べませんでした
下痢の後はよくあります
参考のため載せますね
お食事中の方ごめんなさい
え?なになに??
血??
早速ググってみると、さほど心配いらなさそうなので様子見
10時近くになって、胃液のドロっとしたものが真っ赤に!!
(これは、写真撮ってません)
きゃー。。。。
どうしよう。。。
夫に相談すると、ぐったりもしてないし、
もう吐くものがなくなったから、荒れた胃の粘膜から血が出たんだろう
吐血の怖いやつは、水状の血が出た時だそうで。。。(夫医者ではありません)
9時前後なら、時間外診療もしたことありますが、
流石に10時近くになってるとためらいました
そのまま様子を見ることにして、
翌朝連れて行くことに
下痢の頻度があまりにも多いので
4月に血液検査とエコーかけてもらい、
どこも悪くなかったので、少し安心してたってのもあります
昨日の朝、赤い吐しゃ物を容器に入れたものも
持って行きました
あー。。。赤いですね〜
しんどそうですし…
4月に検査した時には何もなかったのですが、
ここまでしんどそうだと。。。
もう一度検査をしてみましょうかね
と言われたので、お願いします
再度、血液検査とエコー
結果は異常は無いと。。。
よかったぁー!!
ただ、いつもだけど、やや血糖値が低い
これのみ
あ、後は下痢してるので、軽い脱水症状
糖尿や他の病気を疑うほどまでは
低くないという事でした
何がどうなって、これほど下痢を繰り返すのか?
副腎皮質ホルモンなどのホルモン検査
クッシング症候群とか調べる検査ですね
これもさわりだけの軽い検査と、
詳しく調べる検査があるらしく
ジョジョの場合、さわりだけの検査でいいそうです
確認のため、やってみましょうということでした
ホルモンの出方によって、ストレスを感じた時に
具合が悪くなることがあるそうです
たくさんわかりやすく説明されたにもかかわらず、
覚えられない私…
録音しとかなきゃいけないわ😫
診察代
脱水症状緩和と吐き気どめの注射
血液検査
外注検査
エコー
2日分のお薬
お会計
19591円也
一昨日のお薬代と合わせて40000円越え…
しゃーない…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
我が子の為やん
もうね、金銭感覚完全におかしくなってます
たまに3000円台の支払いだと、
やっすぅ〜〜!
と喜んでしまいます
ペット保険掛けてた方がよかったのかな。。。
ま、今更。。。
はぁ。。。。
とーちゃんも、かーちゃんも
粗食に耐えて、医療費に回しますわ〜
あー。。。。
お犬様、お犬様🙇♀️🙇
