姉は私より9歳年上です
割とスマホも使いこなしてる方ですが、
最近、よくこんなLINEが来ます
こんなメールが来たんだけど、どうしたらいい?
ぱっと見本物みたいですが、
最後の赤い字で書かれてるご理解ありがとうございます
??
何とも意味わからない文章
書き出しの文言もおかしいですよね?!
楽天からのご挨拶です
こんな書き出しも変![]()
私にもよく来ます
楽天だけでなく、Amazonも
そして、ショートメールでも
これこれ、こういうの!
私は荷物を送ったりするときに、携帯の電話番号を書かないので、おかしいのがすぐわかります
私のショートメールの詐欺のメールは
これだけですが、人によっては
佐川急便を語って、このメールが来るらしいです
最近、Twitterで拡散されてきたツイートでは
一人暮らしで、佐川さんをよく利用してるし、
不在が多いのであれ?と思って開けてしまったそうなんです
このようなURLを開けるとAppleIDを入れさせるようになっており、迷惑かけてはいけないので
おかしいと思いながらも入れると
ものの数分で買い物されたそうです!数十万!!
慌てて連携してるカード会社に止めてもらおうと電話を掛けたら、3度目の購入に入ったところだと…
この方、カード会社に電話が早く通じたからまだ良いですが、楽天なんてほんっと通じない‼️
自動音声以外、オペレーターでの電話なんて、一体何人で電話番してるんだろうか?
というほど役に立ちませんからね!
ショートメール
電話番号が漏れたのかな?と思うけど、
闇雲に押せば当たったりしますからね
割と簡単に送れるんじゃないでしょうか?!
これ、私もカードと連携しているものがあります…
他人事ではありません!
楽天やAmazonなんかは
割と誰でも利用してるはず
詐欺メールは、最近本当に巧妙になってきています
メールが来たからといっても、URLは絶対に開けない方が良いですね!
本当に怖い![]()
姉は、最近ネットで買わなくなったんだけど
やはりこういうメールが来ると
何かしたかな?とか、
誰かに何かされたかな?
って不安に思うらしく、私に問い合わせてきます
何が来ても絶対に開けるな!
まず私に聞いてといってあります
私も不安なこともありますが。。。
姉よりマシ![]()
若い方でも、被害に遭われた方はたくさんいるので、本当に気をつけてくださいね!
警視庁のサイバー対策の部署がありますので、
何かあったら相談してみるのも一つの手ですね!
貼っておきます

