今年のGW、雨が多いですね💦
ま、どこにも行かないし、行けないし…
この時期、毎年お庭の畑にきゅうりを植えますが
なかなかタイミングが合わなくて…
植えても雨が続くのは良くないから
せめて2日は晴れてくれないと困る
先週の日曜日に買ってきてた苗
買った頃はまだ寒かったり、風が強かったり
小さい苗は強い風に当たると痛んでしまうので
玄関の中に入れて時期を見てました
今年は四葉(スーヨー)系の種類を買いました
狭い畑なので連作する為、接木苗です
四葉きゅうりは、めっちゃ大きくなり、イボイボが多い品種
何度か植えたことがありますが、長さの長いきゅうりなので、一本でもボリュームがあってお得感😆
好きな品種です
その系統なので、イボイボが多いみたい
長さは、さほどないらしいけど
でも、歯応えの良いきゅうりだそうで、とても楽しみです!
今年は4本植えましたよ
去年、一昨年は夏が暑過ぎたのと、
採れ始める7月頃に雨が続いて
雌花が咲かない
雨が終わると猛暑!!
めっちゃ不作でした
3年前くらいまでは、200本超える収穫だったのにぃ
ご近所やお友達が楽しみに待ってくれてるので
何とか配れるくらいできたら良いな!
あ、バジルも植えました!
私、バジルと相性が悪くて💦💦
大きくならないまま枯れちゃうんですよね…
相性ってありますよね?!
何度植えてもダメ
お花もそんなのあります
バジルより、きゅうりの収穫を切に願います

うまく育ちますように!