3年前の暮、
突然耳が聴こえにくくなりました
新幹線や飛行機に乗って気圧の変化で
耳が詰まったようになりますよね
あの感じ…
耳抜きしても治りません
ひどい時は
耳に水が入った時のような感じ
耳を叩くとボワンボワンの反響音
色んな音の多いスーパーに行くと
耳の中にずっと重低音がバシャバシャ響きます
40代前半で突発性難聴と診断されたので
またか。。。
と思ってました
年末なのでスーパーで働いていた私は
休みを貰うことは気が引けて
できませんでした
かかりつけの耳鼻科も
年内の診療は終えていたので
救急診療所の耳鼻科にかかりました
突発性難聴なら、早急な治療をしないと
難聴になってしまいます
当直の先生…
頼りなくて、説明もない…
とりあえずステロイドと
いくつかのお薬をもらって帰りました
お正月明けにかかりつけで
もう一度ちゃんと見てもらうと…
突発性難聴にまたなってしまったようです
と言うと
これ、メニエルですよ!
眼振がありますよ
と検査して撮影した画像を見ながら
説明してもらいました
それにね、前に突発性難聴になったと言うことですが、突発性難聴は両耳聴こえなくなると言うことはありませんし、再発するということは無いんです。
最近になって、こういう症状のメニエルがあるということがわかったので、
おそらく何年か前のも
メニエルだったんだと思いますよ
えええええ。。。
だって、救急の先生は私が言った
突発性難聴の再発説について
何も言わなかったんですからね!
メニエルといえば
目眩や吐き気と耳鳴りのイメージ
難聴だけってのは聞いたことなかったし
私の症状は
内耳の蝸牛という部分に水が貯まり
聞こえが悪くなるだけ
目眩や吐き気のない
蝸牛型メニエル病というんだそうです
原因はストレスや疲れ
以前かかった時はダブルワークをしており
私的には、どっちも楽しく仕事をしていたつもりが
気の使い方が違う仕事だったので
いつのまにか気持ちに無理が出てきてたんでしょう
今回も、何回目かのスーパーの年末の忙しさで、
慣れていたとはいえ、疲れていたんだと思います
困ったことに、特効薬というものがないんです
はじめに、ステロイド剤とその他3種類処方され
ステロイドは徐々に減らして
やめていきます
その後は3種のお薬だけ
血流を良くするお薬と、ビタミン剤、利尿剤を飲むのですが
これは、気休めみたいなものなんですよ
これで治るというお薬ではないので。
ずっと飲んでても良いのですが
いつまで飲んでいてもキリがないので
適当な時期にやめて、また耳の聞こえが極端に悪くなったらステロイドで抑える。ということにされても良いですよ
改善するには、良質な睡眠と
十分な水分摂取が大事です
睡眠時間をたくさんとって、
お水も2リットルくらい飲んでください
と言われました
なかなか手強い病気ですね。。。
3年経った今でも
私の左耳は特に聴こえてないようです
耳鳴りはジージーとセミを飼ってるみたい
仕事を辞めてから
ストレスがずいぶん軽減されたので
耳鳴りはだいぶマシにはなったけど
ちょっと疲れたら
耳がボワンボワン…
もう本当に鬱陶しい💦💦
これを読んでくださった皆さん
耳の閉塞感を感じたら
すぐに耳鼻科に掛かってくださいね!
メニエルもですが、突発性難聴だったら
治療は時間勝負なので
2日以内に受診がベストですから
あぁ、
とても治りそうにないこの病気
一生付き合わなきゃいけないのかな…
つら。。。