うちのワンコ、3匹いますが

2匹のチワワは元保護犬で、

成犬になってから

迎えました。


チワワ2匹連れてお散歩をしていると、

色んな方から声を掛けられます。


ワンコ連れ、お年寄り、お子様連れ。


そして、犬の年齢を聞かれます。


この子達は元保護犬なので、

こっちの子は年齢がわからないんです。


と言うと、必ずといって良いほど

返ってくる言葉が、

え?保護犬って、チワワとかも捨てられてるんですか?こんな良い犬なのに。



ちょっと💦💦



良い犬?悪い犬?


なんの基準なんだろうか…


純血種は良い犬で、野良犬の雑種は悪い犬?


おそらくそういう基準なのではないかと

察しがつきます。

ブランド品か、ノンブランド品的なショボーン


最近、ペットブームなので沢山いますよ。

人気犬種のプードルなんて山ほど!

ペットショップで売られている子達の

両親たちなんて、

ボロボロで捨てられる子多いです。


と、簡単に説明すると驚かれます。


次に言われるのが、

大人になってからでも懐くの?

大変じゃないの?


懐きますよ。

時間のかかる子もいますが、

必ず懐きます。



そしてお決まりのセリフ


偉いわねぇ〜!


いや、偉くないし!滝汗


褒められようと思って

保護犬を迎えてるわけでもない照れ


ご縁があっただけ。




人間だって、環境変わると、

すぐに適応するひともいれば、

時間がかかる人もいる。

それと同じです。




確かに、難しい子もいます。


心に傷を負ってる子などは余計に。

それまでの環境がわからないので、

手こずる場合もあります。 



でもそれは、

精神的な安定を求める時期に

親と離され、ペットショップで

見せ物のようにされて

売られている子達も同じです。




大人しそうに見えるのは、

小さ過ぎて寝てる時間が多いから

そう見えるだけ。



大人しい天使だと思って買って帰ったら、

悪魔に豹変するはずです 笑


人間の赤ちゃんでもそうでしょ?

寝ていたら天使👼

起きたら悪魔👿


悪戯に手こずったりしますよね。

どちらも赤ちゃんは大変です笑い泣き





そして、


保護グループが譲渡会をすると

よく言われるらしい言葉。


え?タダで貰えるんじゃないの?


物じゃないんだし!


当然タダではありません!

野犬の雑種であろうと、純血種であろうと。




保護したら必ず医療機関で診察し、

それなりの医療費も掛かっています。


フードやトイレシートなどは

寄付してくださる方から

賄えることがありますが、

医療費捻出は大変です。




その分だけでも

里親の負担にしないと

保護主が余程の大富豪でもない限り

無理ですよね。



我が子として迎えるなら

当たり前の出費



まだまだ保護犬に対しての認識が

低いようですね…


情報時代なのに残念です。




今、

コロナ禍でペットブームになり

今後、飼育放棄も

増えていくだろうと予測されていますので、

保護犬のボランティアの方達は

ビクビクされているんじゃないかと思います。



どんなきっかけでも良いから、

少しでも保護犬に目を向けてくだされば

ありがたいです。




1匹譲渡されれば、

寂しい思いをしていたり、

苦しんでる1匹を救うことができます。



ボク達からもよろしくお願いします


        ジョジョ

         あらた