去年のバレンタイン前、
私がまだスーパーで働いてた頃。
お菓子売り場の前で
お客様に声をかけられました。
オーガニックのお菓子ってありますか?
しばらく一緒に探したけど、
オーガニックと付くものは
干しぶどうくらい…
申し訳ございません。
オーガニック材料のみのお菓子は扱ってないようですね。
ですよね〜。。。
聞けば、幼稚園でバレンタインデーに
お菓子を交換するそうな。
オーガニックの物しか絶対に
食べさせないようにしてる親がいて
前の年はその子だけ、
おやつが食べられなくて可哀想だったから、
探してたんだとか。
オーガニックねぇ〜。。。
食にこだわり
意識を高く持つ事は
良い事だとは思うけど。。。
あ、もちろんオーガニック嗜好を
否定はしてませんよ!
小さい頃から危険物質はできるだけ
取り除いた方がいいに決まってる

でも思うに
小学校に上がると
私立の小学校でも行かない限り
給食がありますよね。
食材は吟味されてるとは思うけど
オーガニックなものばかりではないと思う。
どーするんだろか…
ま、よそのお家のこと
ただ、大変だなぁと。
バレンタインが近くなったので
みんなとおやつが食べられない子
の事をふと思い出し
書いてしまいました。
今年は一緒に食べられると良いね
