お風呂のリフォームしました。
築20年超えると水回りが気になりまして…

ショールームで2社に絞りました。
天下のTOTOと
知名度低めのクリナップ。
結局、クリナップに決めました。

娘の旦那の実家が工務店さんなので、
事前アドバイスをいただいて
ありがたかったです。

我が家のお風呂は北側に配置してあるので、
断熱材の厚いものがいい。

この2社は厚いらしいです。
クリナップはリーズナブルながら
断熱材がかなり厚く入っているとお聞きしました。

ただ、TOTOさんのカラリ床は捨てがたかった…
クリナップの床は、水はけはまずまずですが、
カラリとは言い難い。
でも、とても滑りにくくなっています。
硬い素材なので、お掃除も
気を使わなくて済みます。

         
        床ですダウンダウン

ワンコをシャンプーをすることがあるので、
ワンコの足の負担にならず安心です。

一番風呂の方にはこんなものも。。。ダウン


床夏シャワーニコニコ


              アップアップアップ

ここから、お湯が出て浴室を温めるシステム。
血圧の高い方や、お年寄りには良いですね。

私はいつも一番風呂ですが。。。

実はこれは使いません(使わんのかいー)

お風呂の蓋を開けたままお湯を入れるので、
浴室は暖かいんです。

壁断熱と湯船の断熱とで、
入れてすぐ入る分には
お湯は冷めないので。


もう一つ決め手があったんです音譜

ステンレスの天井
      ダウンダウン


天井のお掃除は大変です!
ステンレスならカビ対策にピッタリ口笛

カタログを何度も見直し、

TOTOさんは洗練されておしゃれな感じだし。
あーでもないこーでもない。。。

予算も見直し。

TOTOとクリナップ

迷いましたねぇ。。。

見積もり出してもらうと
お値段はほぼ同じでも、
クリナップだと、
少し上のクラスのものにできたこと。


もう、これで死ぬまで
リフォームすることはあるまいニヒヒ