以前ここで書きました冷凍保存法
ビチっとラップ冷凍保存の続編です。
近くの高級スーパーで、買って来ました!!
豚汁用99円 約2キロ



ここは、冬は豚汁用として売られてるけど、言わば豚こまなわけで😂
超庶民的な部位と言えます 笑
高級スーパーで売られてる豚こまは、豚こまのエリートや〜

クオリティも高いです!
美味しい

この超エリートの豚こまゆえ、たまにしか来店されません。
常日頃はいらっしゃらないんです。
広告を打たないスーパーなので、出会えた時が買い時

なのでたくさん買ってビチっとラップ冷凍保存しておきます。
使いやすいグラムでラップします。
家族が多かった時は、200グラムと100グラムに仕分けていました。
お弁当では100グラムもあれば十分。
晩ごはんで500グラム欲しい時は…
200グラム×2
100グラム×1
というように組み合わせがしやすいからです。
でも、今は老夫婦2人なので100グラム分です。
最後グラム数が少ないや多いものは、こうしてわかりやすくラップをしてから袋に入れておきます。
できました!
ビチっとラップしてあります。
この、ビチっとラップ冷凍の効果はというと。。。
これ、かなり前の冷凍です。
でも、解凍してみると。。。
冷凍焼けしてないんです

ラップをビチっとしっかり巻く事で、空気に触れず、結果綺麗なまま冷凍保存できる。
これ、めちゃ働いてた時もやってました。
小分けしてるので、解凍も早く楽だったので。
小分けする作業が面倒だけど、いろんな無駄が省けますよ

消して大きくない我が家の冷凍庫