ふと見た記事から派生して書いていこうと思います。
そこで今回は『「ソーシャルメディア募金で末期がんの青年が4億円」~火事場の馬鹿力~』ということについて書いていこうと思います。
●生産的なことをしていきたい●
こんな記事がありました。
『ソーシャルメディア募金で末期がんの青年が4億円』
別にソーシャルメディアをいかんなく使っている凄さを伝えたくて引っ張ってきたわけではありません。
よく「火事場の馬鹿力」と言われますが、危機的状況やここぞといった状況では思ってもない力って出るもんですよね。
それがもっと広範囲に広がったものが、この記事にあるようなものではないかなと思います。
「火事場の馬鹿力」に関しては下記の記事も参考にしてほしいと思います。
これですね。
『秘められた力を発揮する、火事場の馬鹿力の出し方 』
まぁ改めて僕の方で整理して書くのが面倒臭かったという本音は無視しておきましょう(笑)
さて話を戻します。
ガンになり、それも末期になり、仕事をするどころではない。
だからこそ時間が生まれ、だからこそ記事のような行為ができるという現実もあると思います。
皮肉なもんですよね。
健康そのもののときは忙しくて何も生産的なことはできないのに、病にかかってしまったときは時間ができ、世の中のためになる超生産的なことができる。
なんとも複雑な気持ちになります。
正直、これは僕も同じなんですよね。ちょっとレベルは低いですけど…。
今年に入って、大手予備校の方で新しく担当したクラス・講座が多すぎて、自分が本当にしたいこと(授業のネット配信や、京大志望者のための添削講座など)がいっこうに進みません。
もちろんこれが完全に生産的ではないとは言いませんが、対面で接する子たちだけに限定されるという意味では、生産性は限定されていると思います。
もちろんネットで授業を配信しても、それを見てくれる人が少なければ、僕のしたことの意味はないかもしれません。
でも、1人でも参考になったり、勉強になったりした人がいれば、それは非常に生産的なんじゃないかなとも思っています。
まだそこまでいっていないのが残念すぎるわけですが…。
それはさておき、上記の記事のように『残された時間が短いけど、ポジティブに考え、世の中の苦しんでいる人たちのために貢献する』という姿はどんな内容であれ尊敬に値しますね。
僕も忙しさに負けず、生産的なことができるよう努力していきたいと思います。
そこで今回は『「ソーシャルメディア募金で末期がんの青年が4億円」~火事場の馬鹿力~』ということについて書いていこうと思います。
●生産的なことをしていきたい●
こんな記事がありました。
『ソーシャルメディア募金で末期がんの青年が4億円』
別にソーシャルメディアをいかんなく使っている凄さを伝えたくて引っ張ってきたわけではありません。
よく「火事場の馬鹿力」と言われますが、危機的状況やここぞといった状況では思ってもない力って出るもんですよね。
それがもっと広範囲に広がったものが、この記事にあるようなものではないかなと思います。
「火事場の馬鹿力」に関しては下記の記事も参考にしてほしいと思います。
これですね。
『秘められた力を発揮する、火事場の馬鹿力の出し方 』
まぁ改めて僕の方で整理して書くのが面倒臭かったという本音は無視しておきましょう(笑)
さて話を戻します。
ガンになり、それも末期になり、仕事をするどころではない。
だからこそ時間が生まれ、だからこそ記事のような行為ができるという現実もあると思います。
皮肉なもんですよね。
健康そのもののときは忙しくて何も生産的なことはできないのに、病にかかってしまったときは時間ができ、世の中のためになる超生産的なことができる。
なんとも複雑な気持ちになります。
正直、これは僕も同じなんですよね。ちょっとレベルは低いですけど…。
今年に入って、大手予備校の方で新しく担当したクラス・講座が多すぎて、自分が本当にしたいこと(授業のネット配信や、京大志望者のための添削講座など)がいっこうに進みません。
もちろんこれが完全に生産的ではないとは言いませんが、対面で接する子たちだけに限定されるという意味では、生産性は限定されていると思います。
もちろんネットで授業を配信しても、それを見てくれる人が少なければ、僕のしたことの意味はないかもしれません。
でも、1人でも参考になったり、勉強になったりした人がいれば、それは非常に生産的なんじゃないかなとも思っています。
まだそこまでいっていないのが残念すぎるわけですが…。
それはさておき、上記の記事のように『残された時間が短いけど、ポジティブに考え、世の中の苦しんでいる人たちのために貢献する』という姿はどんな内容であれ尊敬に値しますね。
僕も忙しさに負けず、生産的なことができるよう努力していきたいと思います。