前回『センター試験』の2009年・本試、その問1~問3の問題を示しましたので、今回はその解説を行っていきますね。
問1.“Did you know that Albert Einstein, the famous physicist, ( ) meat?”
“Yes, if my memory serves, he became a strict vegetarian one year before he died.”
① hadn’t stopped eating
② has been stopped from eating
③ has stopped eating
④ stopped eating
《解説》
時制に関する問題。
後半の文で「私の記憶が正しければ、彼は亡くなる1年前に厳格な菜食主義者になった」という内容から、前半の文でも「過去の時点で肉食を止めた」という内容になるはず。
逆にここで現在完了形を選んでしまうと、現在も含んでしまうことになり×。
よって④stopped eatingが正解。
問2.“I’d better call our neighbor to ask her to check the door of our apartment.”
“You don’t have to do that. I remember ( ) it when we left.”
① lock ② locking
③ to be locked ④ to lock
《解説》
rememberの語法と意味を問う問題。
"remember to do ..."は「(これから)…することを覚えている」であり、"remember doing ..."は「…したことを覚えている」という意味。
今回は空所の後ろにwhen we leftという『過去を表す表現』があることより②lockingが正解と判断できる。
なお英文全体の意味としては「お隣さんに電話して、アパートの鍵がかかっているかどうか調べてもらったほうがいいんじゃないかしら」「そんなことしなくても大丈夫。出かける時、鍵をかけたのを覚えているから」となる。
問3.Hi! It’s me. I’m sorry I’m late. I’m running ( ) the direction of the ticket gate. I’ll be with you in a minute.
① in ② of
③ to ④ within
《解説》
前置詞と名詞の組み合わせを問う問題。
空所の後ろにthe direction「方向」という意味の名詞があるので、これとセットになる①inが正解。
なお、"in the direction of ..."で「…の方向へ」という熟語だと覚えてしまっても良い。
問1.“Did you know that Albert Einstein, the famous physicist, ( ) meat?”
“Yes, if my memory serves, he became a strict vegetarian one year before he died.”
① hadn’t stopped eating
② has been stopped from eating
③ has stopped eating
④ stopped eating
《解説》
時制に関する問題。
後半の文で「私の記憶が正しければ、彼は亡くなる1年前に厳格な菜食主義者になった」という内容から、前半の文でも「過去の時点で肉食を止めた」という内容になるはず。
逆にここで現在完了形を選んでしまうと、現在も含んでしまうことになり×。
よって④stopped eatingが正解。
問2.“I’d better call our neighbor to ask her to check the door of our apartment.”
“You don’t have to do that. I remember ( ) it when we left.”
① lock ② locking
③ to be locked ④ to lock
《解説》
rememberの語法と意味を問う問題。
"remember to do ..."は「(これから)…することを覚えている」であり、"remember doing ..."は「…したことを覚えている」という意味。
今回は空所の後ろにwhen we leftという『過去を表す表現』があることより②lockingが正解と判断できる。
なお英文全体の意味としては「お隣さんに電話して、アパートの鍵がかかっているかどうか調べてもらったほうがいいんじゃないかしら」「そんなことしなくても大丈夫。出かける時、鍵をかけたのを覚えているから」となる。
問3.Hi! It’s me. I’m sorry I’m late. I’m running ( ) the direction of the ticket gate. I’ll be with you in a minute.
① in ② of
③ to ④ within
《解説》
前置詞と名詞の組み合わせを問う問題。
空所の後ろにthe direction「方向」という意味の名詞があるので、これとセットになる①inが正解。
なお、"in the direction of ..."で「…の方向へ」という熟語だと覚えてしまっても良い。