大学受験 英語勉強法〜センター英文法(2007年度本試④)/解説編〜 | 大学受験 英語勉強法 〜灘高&京大卒 塾講師からの指南〜

大学受験 英語勉強法 〜灘高&京大卒 塾講師からの指南〜

中学受験に失敗…その後懸命に努力し高校受験で灘高に合格! 一時燃え尽き症候群で苦しむも再起し京大合格! 今ではその経験を活かし、塾・予備校講師として主に高校生・浪人生に英語を教える日々。そんな講師が具体的な大学受験の英語勉強法を提示する。

前回『センター試験』の2007年・本試、その問10~問11の問題を示しましたので、今回はその解説を行っていきますね。


問10.My friend is going to fly back to California (   ) Hawaii.
 ① by means of    ② by way of
 ③ in line with     ④ in the course of


《解説》
群前置詞と呼ばれる2語以上で1つの前置詞を構成する語句の意味を問う問題。

各選択肢の意味は「①~によって ②から経由で ③~と並んで ④~のうちに、~の間に」。

英文全体は「私の友達はハワイ(   )でカリフォルニアへ戻る予定だ」という意味なので、②by way ofが正解。

問11.Please have (   ) at this document before you begin your work.
 ① a closer look    ② a closer looking
 ③ looked closely   ④ looking closely


《解説》
品詞に対する意識と熟語を問う問題。

"have a look at ..."で「…を見る」という意味を作る熟語があるので、①a closer lookが正解。

ここでは英文全体で「仕事をはじめる前に、この書類をよく見て下さい」という意味となっている。

なお、③looked closelyは品詞的には通じるが、空所に代入すると「現在完了形」となり、before以降とつながらないので×。

他の選択肢、②や④は形的に×と判断すれば良い。