昨日投稿し忘れましたね…。本当は投稿する予定だったものをあげます。
今回は『意外に限界なんてすぐは来ない。その限界までただひたすらに走り抜け!』ということについて書いていこうと思います。
●心に決めて走り抜け!●
センター試験が終わり、自己採点も終わり、もうあとはセンターリサーチを待つのみです。
すでに河合塾のバンザイシステムは公開されましたので、自分の点数を入力することによって判定を見ることもできます。
よって実際には待つのみではなく、明確に目標を定めることができるようになっています。
そんな中、ダラダラしていても仕方ないですね。
『もう2次試験までのカウントダウンは始まっている』と言えるわけですからね。
つまり、少しでも早くセンター試験の勉強ばかりしていて、鈍ってしまった2次に必要な教科やそのレベルの勉強をしていかなければなりません。
今はいったん正負両方ともの感情を抑えて、ただ黙々と勉強し始める時期です。
そしてセンターリサーチが返ってくれば、本格的に志望校を定め、その目標に向かって確実に歩んでいく必要があります。
正直僕だって不安だらけです。
本当に合格してくれるのか、なんてかなり気がかりです。
今日教えてもらった分によると、どうやらセンター試験の出来によって既に京大を諦めている子もいるみたいです…。
でも、それはそれで仕方ないですから、新たに決めた目標に対してただひたすらに走ってほしい思いでいっぱいです。
何度でも言います。
『ヘコむのはいつだってできる。だったらすべてが終わって、もう何も手立てがないとなったらヘコんだら良い。今はまだ何も終わってない。なら気持ちを切り替えて目標に向かって走ってほしい』と。
もちろん実数値的に厳しいものを突き付けられれば、方向転換する気持ちもわかります。
そして、あまり楽観的に言う気はないですが、『自分が思っているほど限界なんてすぐは来ない』と思います。
『他人にできて、自分にできないことなんて絶対にない!』と少しの間くらい思い込ませて、あと1ヶ月ほど『本当に自分の限界が見えるくらいの努力』を継続してほしいですね!
今回は『意外に限界なんてすぐは来ない。その限界までただひたすらに走り抜け!』ということについて書いていこうと思います。
●心に決めて走り抜け!●
センター試験が終わり、自己採点も終わり、もうあとはセンターリサーチを待つのみです。
すでに河合塾のバンザイシステムは公開されましたので、自分の点数を入力することによって判定を見ることもできます。
よって実際には待つのみではなく、明確に目標を定めることができるようになっています。
そんな中、ダラダラしていても仕方ないですね。
『もう2次試験までのカウントダウンは始まっている』と言えるわけですからね。
つまり、少しでも早くセンター試験の勉強ばかりしていて、鈍ってしまった2次に必要な教科やそのレベルの勉強をしていかなければなりません。
今はいったん正負両方ともの感情を抑えて、ただ黙々と勉強し始める時期です。
そしてセンターリサーチが返ってくれば、本格的に志望校を定め、その目標に向かって確実に歩んでいく必要があります。
正直僕だって不安だらけです。
本当に合格してくれるのか、なんてかなり気がかりです。
今日教えてもらった分によると、どうやらセンター試験の出来によって既に京大を諦めている子もいるみたいです…。
でも、それはそれで仕方ないですから、新たに決めた目標に対してただひたすらに走ってほしい思いでいっぱいです。
何度でも言います。
『ヘコむのはいつだってできる。だったらすべてが終わって、もう何も手立てがないとなったらヘコんだら良い。今はまだ何も終わってない。なら気持ちを切り替えて目標に向かって走ってほしい』と。
もちろん実数値的に厳しいものを突き付けられれば、方向転換する気持ちもわかります。
そして、あまり楽観的に言う気はないですが、『自分が思っているほど限界なんてすぐは来ない』と思います。
『他人にできて、自分にできないことなんて絶対にない!』と少しの間くらい思い込ませて、あと1ヶ月ほど『本当に自分の限界が見えるくらいの努力』を継続してほしいですね!