なんとか風邪もマシになってきました。
そこで今回は『ダメな日を2日連続にしない』ということについて書いていこうと思います。
●心にそっと刻む●
やっとこさ少し風邪もマシにまってきました…。僕の場合はまず鼻水に来てしまうので、なかなかしゃべる仕事をしている身としては厳しいです(><)
これがもう少しして完治すれば、昨日の深夜にFacebookの方にふんわり書いた動画作成をやっていこうかなと思っています。
さて、こんな風邪をひいてしまいやる気が出ないとき、仕事をしなくてもなんとかなる日は、徹底して休むことをしていきます。
もちろん風邪を治すことを最優先に考えるからですが、それ以上に心に入れているのは『ダメな日を2日連続にしない』ということです。
ずっと『やる気』に関して書いてきましたが、やっぱり時にはやる気が出ないときもあると思います。
それも「ちょっと今日はやる気出ないな~」ってくらいの軽いものであれば問題ないですが、「燃え尽き症候群」的な勢いでのやる気のなさは大問題になってしまう可能性があるわけです。
もちろんそうなってしまった場合はなってしまった場合で対策を講じていく必要がありますが、前者のやる気のなさが継続していった結果、後者になってしまうというのはあまりに残念なわけです。
そこで上記のように『ダメな日を2日連続にしない』ということを徹底して意識しています。
つまり、「別に1日くらいダメな日があるのは仕方ない。その代わり徹底してダメな日にしよう。そして次の日は絶対にダメな日にしないでおこう!」と思うことが重要だということです。
こうすることによって、最低限のヘコみですますことができますし、次の日に良い効果を出すこともできると思います。
簡単なことですけど、ちょっと心に『ダメな日を2日連続にしない』と刻んでみてはどうでしょうか?
そこで今回は『ダメな日を2日連続にしない』ということについて書いていこうと思います。
●心にそっと刻む●
やっとこさ少し風邪もマシにまってきました…。僕の場合はまず鼻水に来てしまうので、なかなかしゃべる仕事をしている身としては厳しいです(><)
これがもう少しして完治すれば、昨日の深夜にFacebookの方にふんわり書いた動画作成をやっていこうかなと思っています。
さて、こんな風邪をひいてしまいやる気が出ないとき、仕事をしなくてもなんとかなる日は、徹底して休むことをしていきます。
もちろん風邪を治すことを最優先に考えるからですが、それ以上に心に入れているのは『ダメな日を2日連続にしない』ということです。
ずっと『やる気』に関して書いてきましたが、やっぱり時にはやる気が出ないときもあると思います。
それも「ちょっと今日はやる気出ないな~」ってくらいの軽いものであれば問題ないですが、「燃え尽き症候群」的な勢いでのやる気のなさは大問題になってしまう可能性があるわけです。
もちろんそうなってしまった場合はなってしまった場合で対策を講じていく必要がありますが、前者のやる気のなさが継続していった結果、後者になってしまうというのはあまりに残念なわけです。
そこで上記のように『ダメな日を2日連続にしない』ということを徹底して意識しています。
つまり、「別に1日くらいダメな日があるのは仕方ない。その代わり徹底してダメな日にしよう。そして次の日は絶対にダメな日にしないでおこう!」と思うことが重要だということです。
こうすることによって、最低限のヘコみですますことができますし、次の日に良い効果を出すこともできると思います。
簡単なことですけど、ちょっと心に『ダメな日を2日連続にしない』と刻んでみてはどうでしょうか?