昨日友達が仕事先で段ボール一箱ぶん
みかんを貰ったとかで、
それを届けに来てくれました。
凄く甘くて美味しくて、
みずみずしくて。
そして久々に会って話せた嬉しさもあり
本当にこれまでの生活の
ありがたさを感じました

なんとなくこの映像が浮かんだので
描いてみました。
【みかんと羽根】
おはようございます。中里陽子です。
今日はやっぱり呼吸は基本だなと
思ったお話です。
私は毎朝でもないけど、
龍神カード、神様カードを
引いています。
昨日は朝から
意識が外向きで散漫だったんですよね。
なんだか集中できない。
で、リーディングするときに必ず
ゆっくりと深呼吸するのですが、
さっきまで散漫だった意識が、
一気に自分の身体、
「今ここ」に集中することが
出来たんです。
自分自身に集中している
なんとも言えない心地良さがありました。
先日keiさんの「呼吸のお作法ミニ講座」を
受講したんですが、
4つある呼吸法の中で
私がやったのは基本の基本。
「ひと息の呼吸」です。
手順としては
①少し苦しいと思うところまで
息を吐ききる
②自然と息が入る
ある意味これだけ。
あとは、
目線は少し上の
手のひらを上に向けること♪
*焦っているとき、不安なとき
*舞い上がっているとき、落ち着きを取り戻したいとき
*人前に立つ前、緊張しているとき
のほか、
*嗜好品に手を出しそうなときなど
効果があるそうです。
呼吸ってある意味
誰でも普通にしてて、
なんか地味じゃないですか。
でもね、無意識だと、
普段してる呼吸って凄く浅いのと、
この深呼吸すると、
意識がどんだけ外向いてるのかが
わかると思います。
あとやっぱりこの中で
私が特におすすめするのは
「手のひらは上に向けて」
人と話す時など、
無意識に緊張してるのがわかります。
そして手のひらを上に向けることで、
身体が緩み、呼吸のペース、
会話のペースを焦らず自分に戻せる感じがします。
ぜひ試してみてください

今日も笑える1日になりますように

感謝。