ども!豆腐メンタリストです(笑) | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

投稿写真

ども!豆腐メンタリストです(笑)

新しい仕事を始めてドタバタしています。

まだ新人なので先輩にくっついて、金魚のフン状態で付いて回ってます。

事務仕事もまだ免除してもらっているのに、帰宅は21時半をまわります。

これ事務処理を自分でするようになったら、私の帰宅は何時になるんだろう・・・(*_*)

さすがにグッタリです。

個人情報を取り扱いする関係で身元保証人が必要になり、昨日兄にお願いをしたら。

今朝LINEが来て断られました(笑)

姉にお願いしなさい、だとさ。

私の実家は兄を中心にして動くので、兄が断るということは、たぶん姉も難しいでしょう。

一応姉にお願いしてみたのですが、一存ではできないし雇用契約書と保証人が必要な誓約書を写メで送って、その内容によるとのこと。

うちのきょうだいは、どうやら私を信用してないらしい(笑)

いいさ~。

別に借金の連帯保証人をお願いしたわけでもないし、犯罪犯したりしていないのに、この関わりたくない感ハンパないね。

ただ一生懸命、迷惑をかけないように生きているだけなんだけどさ。

どんなに苦しくたって、兄や姉にお金を貸してとも、援助してくれとも言ったことないのにさ。

ただ真面目に仕事しようとしただけなんだけどね。

兄嫁さんいわく、兄は私が今回始めた仕事が長時間で夜遅くなるのが気にくわないらしい。

まだ娘が高校に入ったばかりで、不安定な時期に仕事を始めたことも気にくわないらしい。

私としては40になる前に仕事を決めたかったし、娘の学費だけでなく、今後かかる学費の貯蓄、自分の老後の資金の貯蓄もしたかったのですが。

安定第一、身分保証され、退職金もちゃんと出る公務員である兄、姉には理解できないのでしょうね。

体を壊さない限り、意地でも仕事辞めない!!!

そう心に決めました。

私には血縁が娘しかいない、そう考えることにしました。

明日は研修です。

娘も頑張って学校に通っているんだ。

かぁちゃんも負けていられねぇぞっ。