落ち着いてきました~ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

今日の昼すぎから発熱していたダンナっち。

一時は38度近くまで熱が上がり
深い眠りからなかなか起きなかったダンナっちですが
夕飯時に起こしてから、長い時間起きててくれました。

食事も食べられないかも…と
慌ててアイスを買いに行ったのですが。

お粥全量食べた上に、ハーゲンダッツのアイスもほぼ全量食べ
ポカリを1本ほど飲みました。

あはっ♪私の取り越し苦労だったみたい♪

そして夕飯後は散歩に。

最初熱を気にしたのですが、
今夜の準夜の看護師さんペア、
すごく感じが良いペアで、
嫌な顔1つせず車イスに乗せてくれました。

足に力が入らない為、今のダンナっちはものすごく重いので
中には嫌な顔をする看護師さんもいるんです…。

気持ち良く送り出して下さり、
いざ散歩へ出発!

今日もノリノリで自分で車イスをこぎはじめ、
図書コーナーや玄関の外にも出ました。

外の空気を吸うのは、2週間ぶりくらいでしょうか。

残念ながら雨が降っていたので
玄関前までの屋根がある所までしか行けませんでしたが、
それでも満足そうな顔をしてました。

その後ダンナっちにとってのパワーソングを聴いて
音頭をとってみたり、
ここ数日の恒例行事の自販機でジュースを買って飲む、
もしました。

病棟に戻ってからも、すぐに寝るというと思っていたら
テレビのバレーボールの試合を観ました。

CMが流れると興味がないのか、ウトウトしますが
試合が始まるとしっかり観てました。

そして自分も頑張る!と
ベッドから椅子に移ろうとしたのですが
これは失敗!

足に力が入らないダンナっちは椅子に移乗する前に
ベッドから滑り落ちそうになり…。

慌てて支えるも、1人じゃ持ち上がらないっ!!

ナースコール!と思ったけど、
丁度ダンナっちがジャマになり届かない~!

娘っちに看護師さんを呼びに行ってもらいました。

看護師さんも慌てて来てくれて、
なんとか怪我もなく、
無事救出されました~。

ふぅ、焦った!

そのままダンナっちはベッドに横になり
看護師さんが寝やすいように
私達が散歩に行っている間にセッティングしてくれたので
すごく心地良さそうに寝ました。


看護師さん、ありがとう!


今日もたくさんの人の支えがあり
1日無事終える事ができました。

皆様に感謝して・・・。


ではおやすみなさい。

お熱中のダンナっち…。

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011110518080000.jpg

そこから復活してバレーボールを観てるダンナっち


生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011110520330000.jpg