今日もGO! | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、バテバテのどかデス。

ダンナさんが入院して以来、
毎日面会に行ってるのですが、
まぁ~病院が遠い。

それでも最近は新しいルートを見つけたので
1時間くらいで着けるようになりました♪

ただし高速道路を使うので
出費が痛い(>_<)

さてダンナっちですが。

昨夜面会の時は元気だったのに
夜中に疼痛が起き、またまた眠れなかったようです。

昼間はだいぶコントロールできてきてるみたいなのにな~。

今日は昼間入浴介助に入りました。

かれこれ4日入れてなかったので
「お風呂入ろう♪」と言うと喜んでました。

がっ!

私1人でやるわけにはいかず
(転倒予防で家族が勝手にやってはいけないので)
看護師さんに服の脱ぎ着を手伝ってもらうと
さすがにダンナっち恥ずかしそうにしてました。

まぁ看護師さんはプロだし、
お構い無しにサッサとやってましたが
当のダンナっちは「いやっ…あのっ…」
なんて大照れしてました(*^^*)

カワイイのぅ♪


さて、今日は脚がむくみまくりのダンナっちの為に
スリッパを作りました。

市販の靴もスリッパもサンダルも履けなくなったダンナっち。

介護用のゆとりがあるタイプもだめで、
困った挙げ句、無いなら作っちゃえ♪
と作っちゃいました。

100円ショップでスリッパを買ってきて、
思いきってハサミを入れて
スリッパを底だけの状態にして…


生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011101618310001.jpg

これに筒状に縫ったキルト生地を縫い付けて完成!

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011101700120000.jpg

履き口はゴムにしたので、
多少むくみが酷くなってもOK♪

脱ぎ着もしやすいし。

履くとこんな感じ。

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011101618310000.jpg

なんかちょっと変だけど、
ないよりはマシだろうし、
この不器用なのどかが3時間もかけて
手縫いで作ったんだから、エライでしょっ(^^)v

片方は面会中に出来上がり
片方は自宅で出来上がりました。

明日持って行って、履いてもらいます。

喜んでくれるといいな~(^o^)