進級できてよかったねぇ・・・ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、発熱から一夜、

熱は下がったものの、吐き気と倦怠感真っ只中の

のどかデス。


さて我が家の娘っち、無事4年生に進級できました。


一人っ子のちょー甘えん坊の娘っち、

たまにこの子はは本当に大丈夫なんだろうか・・・

と思う事もありますが、

なんとか4年生に進級できて良かった。


そして、ドキドキの進級式。


担任の先生は・・・


なんと・・・


昨年から引き続きA先生!!!!!!


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


私も娘っちもA先生が大好き。


でも1000人を超すマンモス学校に通う娘っち、

同じ先生が引き続き担任になるようなことは

めったにありません。


帰宅した娘っちの第一声


「ママーーー!!今年もA先生だったよ!!!!!」


です。


嬉しくて、娘っちと2人小躍りいちゃいましたヾ(@°▽°@)ノ


これでも私も安心して1年過ごせそう♪



今日は入学式の関係で10時には帰宅してきた娘っち。


昨年までは新1年生に関して全く興味がなかったのですが、

今年は「●●がちゃんと面倒みてあげんだ~♪」

と今から楽しみにしている様子。


1人っ子は分、小さい子とのかかわりが少ないので、

こういう交流で思いやりが育ってくれるといいな~。