ありがとうございました | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

昨日はかなり凹んでいて、
ご心配おかけしました。


昨夜ダンナっちから謝ってきたので
仕方ない許してやろう!
なんて可愛いげがない態度をとったのどかデス。



さてそのダンナっちですが、
今朝から普通食に戻りました。


なんだ食べられるじゃん!

なんて憎まれ口たたきつつ
本当はホッと安心した私です。


で、今日のダンナっち弁当ですが。



生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011031107460000.jpg


3種類の茸ポタージュ、発芽玄米ご飯、ブロッコリー、
ローストポーク、キャベツとベビーリーフのサラダ
玉子焼きです。

全部食べてくれるといいな~♪




ダイエットを始めてから、
3週間が経ちました。

今のところ3~4キロ減を
いったりきたりしてます。

今日もプールに行って、頑張ってきます!



今朝も寒かったですね~。

我が家の末っ子のチビ犬ちゃんは
ゲージの中で丸くなってました。


生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011031016330000.jpg


明日以降暖かくなるらしいのですが。

春になって暖かくなったら
お弁当持ってお散歩に行きたいと思う
のどかなのデシタ。