いててのてー | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ずーっと痛かった右腹ガーン


じつは胆石があることがわかりましたパー


痛いわけだ汗


緊急で手術・・・とまではいかないけど、

近い将来摘出手術が必要だそうデスショック!


ひぇぇぇぇぇ叫び


昨年に引き続き、手術ですか・・・ドクロ


さすが本厄→腎癌手術、ダンナっち末期胃癌

後厄→ダンナっち間質性肺炎、私胆石


まぁ、命に関わるような病気じゃなくて良かったということで合格


でも胆石って石が動くとメチャ痛いわけで、

時々「痛てッ!!」てなることがありますあせる


でもその痛みって1分ももたないんだけどねあせる



さて娘っちですが、

1月に入ってるチアダンスの発表会があるため、

毎日一生懸命練習してますニコニコ


今回は自分から立候補して、

側転をすることになったらしくチョキ


毎日ドシン、バタンと自宅で練習してますえっ


親に似たのか決して運動神経が良い方ではない娘っちむっ


でも失敗して痛い思いをしながらも、

めげずに毎日練習してます合格


その姿を見ていると、

ちょっとした病気でめげそうになっている自分に

頑張れ!っと言ってもらっているようですべーっだ!


娘っちを見習って、私もド根性精神で頑張ろう音譜