イイマス | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

お店をでるとき「ごちそうさま」って言う? ブログネタ:お店をでるとき「ごちそうさま」って言う? 参加中


のどかは、90パーセントくらいに確率で言いますひらめき電球

だってお金を払っているとはいえ、
そこにいるスタッフさん達がお料理を作ってくれたり
サービスをしてくれているから
美味しいご飯が食べられるわけで得意げ

それは対価としてお金を払うけど
感謝の気持ちは大切だと思うのドキドキ

自分自身、レストラン務めをした事があるから
そう思うのかもしれないけどにひひ

実際お客様から
「ごちそうさま」
「美味しかった」
と言ってもらえた時は、すっごく嬉しいし、
もっと努力して満足してもらえるお料理を出せるようにと
思えたしね~べーっだ!

自分が言った一言で、誰かを幸せにできたり
励ますことができたら、
それはすごく幸せな事だと思うのラブラブ


さて、逆に10パーセントの確率で
のどかはお礼を言わないのですが汗

それはどういう時かというと
明らかにお店の怠慢を感じた時ですパー

忙しいなら仕方ないけど、暇なのに接客の質が悪いむかっ

料理がめっちゃマズイ(冷めた物を出してくるとか)むかっ

そういう時は言いませんパー

そして2度と行きませんグー


イヤなんだけど、たまにそんなお店にあたることもありますあせる


あ、ついでにのどかは、
飲食店以外(スーパー、コンビニ等)でも
「ありがとうございました」と言いますニコニコ

宅配便や郵便局の人には
「ご苦労様」と言いますニコニコ

その一言でいろんな事が円滑になったり
誰かが幸せを感じたら・・・ラブラブ

ただそれだけの事です音譜音譜