つ・ついにーーーー!! | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

のどかんちのテレビは10年選手合格


当然アナログなんだけど・・・あせる


こいつがどうも最近調子が悪いのダウン


テレビをつけると縦にも横にも線が入って見にくい


スリッパで殴ってやれば

「ちっ、しかたねぇなぁ」って感じで直っていたけどにひひ


最近は殴っても撫でてもだめで

ついには「もうダメっす・・・」って感じで

電源すら入らなくなる時も出てきてえっ


あぁ、ついに買い替えの時期がきちまったかぁあせる


このテレビくん、じつは私達で買ったものじゃないのパー


以前のとがが働いていたお店の先輩スタッフが

東芝に親戚がいるとかで、

定期的に販売促進のために買い替えてるみたいで。


もったいないからいらない?


っていわれて、

ありがたーくいただいたシロモノだったんデスニコニコ


当時ビンボー夫婦はダンナっちが一人暮らしをしていた時からの

14型のテレビを使っていたので、

字幕とか全部うつらなくて「??」なんてこともあったので得意げ


この大型テレビ(たぶん32型)がきたときは、

ついに我が家にも文明のシロモノが来た

と喜んだもんだったんよぉクラッカークラッカークラッカー


ついにこのテレビくんともお別れかしょぼん




とはいえ、

のどかんち新しいテレビ買ってる余裕とかないしっ!!


どーしよーかショック!


私が一人暮らししていた時の14型テレビがまだ実家にあったような


でもあれってアナログだしむっ


どっか懸賞とか、空から降ってくるとか

笠こ地蔵とか、ココ掘れワンワンとか・・・


ないもんかなぁぁぁぁぁぁぁぁDASH!


というわけで。

のどかんちにて急募!!


新しいテレビくん、我が家にカモンアップアップアップアップアップ