今日の手抜き料理♪ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

いよいよ夏本番って感じの空でしたねラブラブ


のどかが住む地域は海が近い事もあって、

かなり暑いですあせる


さてこれだけ暑いとやりたくなくなるのは


家事!!


年柄年中だらけているくせに~って

思っているのは誰だいにひひ


先生怒らないから手を上げなさいむっ



みんなも目をつぶって



ってグー


誰かつっこんでーーーーーーー叫び



えっと。

話を戻して・・・あせる



この家事の中一番好きなのが料理なんだけど合格


でもこの時期一番苦手なのは料理だったりする~えっ


何故ならのどかの家のキッチンって

すっごーく熱がこもるんだもん


めっちゃ暑いのショック!


構造上の問題だから仕方ないんだけど


もう素麺ゆでるのもカンベンって感じパー



なのでここ2日は比較的涼しい

リビングで料理してマスニコニコ



!?

リビングでどうやって料理するかって?


それはねぇ、


ホットプレートで料理するの合格


これならそんなに暑くないし、

けっこー手間が省ける料理が多いし

すっごくラクチンなのだ音譜


で、昨日のブログにも書いた通り

昨日のお昼は「石焼きビビンバ風炒めご飯」


のどかかぁちゃんの奮闘記(夫婦でガンになりまして)


今日は娘っちのお友達も一緒にお昼だったので、

子どもにも食べやすいように

「お家でBBQ、byホットプレート」


のどかかぁちゃんの奮闘記(夫婦でガンになりまして)


今夜は「海鮮パエリア」


のどかかぁちゃんの奮闘記(夫婦でガンになりまして)


どれも簡単だし、でもお野菜もしっかりとれるし

ダンナっちの食事療法にも応用できるしべーっだ!

我が家にとってホットプレート料理は

けっこー助かるものかも~。


さ~て、明日は何にするかな得意げ