今年の初診察は7日でした
採血はなんと、80人待ち
そうですよね病院も初日なんだから。
まあ50分は待ったかな。。
スマホ見て、本読んでたらすぐですけど。
昔は待ち時間に、小さいレース小物なんて
編んでましたが。。
最近は、2時間以上待たされることもなく
そんな元気もなく。。
お正月に、年賀状印刷でパソコンの線に
引っ掛かり右ひざを打ったのになぜか左足の
内側に痛みがあって
どんなこけかたや10cm程の内出血を
作ってしまいました。
そのまま放置しましたが、いちよ皮膚科で
聞いてみたら締めてください。。
とのことでした。
そういえば、足の血管が切れて?内出血しまくった時もそういわれたな
皮膚科と膠原病内科の先生では、しっかり
答えてくれる皮膚科の先生に何でも聞いてしまいます。
膠原病内科の先生は、なんでも副作用とか。。少し残念な回答しか帰ってこない
皮膚科で、一度巻き爪治してもらってたのですが前回またしてもらおうと思ったら
薬局でワイヤー3000円位の買ってきてくださいと言われ、高いし時間かかりそうだし
自分でやってみようと、形状記憶の釣り糸と100均のドリルで。。
足の爪水虫や(昔入院した時から)爪の横が赤くなったり、膿んだりするので
ふか爪をしてしまって、巻き爪に。
これ案外効いてます
膠原病内科では、帯状疱疹や関節痛の話をしたので
血液検査の結果は悪くないということで、減らす
免疫が下がりすぎているから、ということでしたが春にしましょうということになりました。
残念だけど、冬に増量はしても減量はしたことがない。
指もみせたら、凍瘡?凍傷?ってカルテに書いてたけど
こんな感じです
うまく撮影できてないですが、中指は長年の関節の炎症で腱が伸びてしまって
変形してます。
赤い部分がきれてなかなか治りません
早く暖かくなってほしい