アイドル楽曲大賞2021投票結果 | 今酔の肴

今酔の肴

不定期更新

一向に来ない冬。
つい数日前まで、そんな気持ちを抱えたままボンヤリと生活していました。
週に何度もアイドルイベントに通っていたあの頃は何処に。記憶の片隅にすら無くボンヤリと生活していました。
流行病のせいなのか、時の経過がそうさせたのか。世間、世相、世界。ボンヤリと生活していました。
2021年は本当にそんな年。
 
そこに突如現れた冬の到来。
日本酒なんかを久しぶりに堪能なんかしちゃって、イイキモチになっていた所に思い出すアイツの存在。
 
忘れていた訳じゃない。忘れていた訳では無いけど、そこにある重い腰。
今年はもういいか!そう思ったのだけれど、やっぱり何年も続けてきた恒例行事。
そこにアイドル楽曲があるんだから、やっぱり結局投票しない訳にはいかないのです。
 
という訳で今年もしっかり投票しました。投票は国民の義務です!
おっと、政治的発言をインターネットでするのは野暮なのでサラッと投票結果だけ投下したいと思います。
 
勿論、年末(年始)に今年気になったアイドル楽曲をズラッと羅列はします。ハロプロ楽曲大賞に投票もします。
それでは・・・
 
 

 

メジャーアイドル楽曲部門

 
一位 『まろまろ浄土』 ZOC    2.0pt

 

 

 

二位 『キミすき』 Lucky²    2.0pt

 

 

 

三位 『雨上がり』 超ときめき♡宣伝部    2.0pt

 

 

 

 

四位 『プライベイト』 DIALOGUE+    2.0pt

 

 

 

五位 『Congrats!』 わーすた    2.0pt

 

 

 

メジャーアイドル楽曲部門でノミネートリストから外れていた作品で本来投票したかった作品は

『たべられる♡/たべられない?』 ミドルエステート(根本凪+諭吉佳作/men)がありました

 

 

 

インディーズ/地方アイドル楽曲部門

 
 
一位 『深海』 fishbowl    2.0pt

</iframe>

 

 

 

二位 『シアワセクラップ』 Devil ANTHEM.    2.0pt

 

 

 

三位 『今夜、ロマンチック劇場で』 リルネード    2.0pt

 

 

 

四位 『新しいブラウス』 桐生ちあり    2.0pt

 

 

 

五位 『水硝子』 RYUTist    2.0pt

 

 

 

インディーズ/地方アイドル楽曲部門でノミネートリストから外れていた作品で本来投票したかった作品は

『恋のロケットランチャー feat. 頓知気さきな』 佐々木喫茶がありました。

 

 

 

 

アルバム部門

一位 『アンソロジー1』 謎ファイルとやま観光  2.0pt
二位 『DIALOGUE+1』 DIALOGUE+  2.0pt
三位 『キミすき』 Lucky²   2.0pt
さくら学院
 
推し箱部門、来年からどうしよう・・・
推し箱どころではない。積極的にアイドル楽曲すら掘ってない・・・
ブログも書いてない。ツイートも、インスタも積極的に投稿してない。
 
ドルオタになってもう十年選手。もしかしたら、もしかしなくても節目なのかもしれない。
結婚?出世? 闘病?介護?
世間の評価? 世間のレール?
でも、自分のアイデンティティーとは何なのか?
答えなんて出ないと思うけど、来年は変化の年のような気もする。
 
果たして、来年はこんな記事が書けるのか。書ける年になるのか?
それは誰もわからないし、自分でもわからない。
 
ただ一つ言える事は、アイドル文化が無くならない事を願うしかないと言う事。
その頃に自分は宝塚歌劇団のヲタになっているかもしれない。
それは誰もわからないし、自分でもわからない。
 
わからないからこそ、面白い。
わからないからこそ、面白いアイドル。
わからないからこそ、面白いアイドル楽曲。
 
そういう物に出会えれば、出会えればきっと、来年もドルオタに片足を突っ込んでいる自分がそこに居るような気がします。