シンデレラ症候群の話。 | 今酔の肴

今酔の肴

不定期更新

アイドル楽曲大賞2015の詳細が発表されました
アイドル楽曲大賞のノミネートリストを見たり、週刊プロレスのプロレスラー名鑑を見ると冬という季節を感じます。
年々秋が感じられなくなった昨今、秋が持つ切なさだったり儚さをアイドルの曲で埋めようとしてるのかな?
なんて思う夜もあります。

寝ぼけた頭でアイドルの曲を聴くと、なんだか無駄にに泣きそうになってしまう朝もあります。
そう感じたのが KOTO 『シンデレラ症候群』でした
この曲で何度涙腺が緩んだのだろう、初めて聴いてから一週間近くは間違いなくずっと聴いていました。ただ、その時期がいつだったかももう忘れてしまいました。
アイドル楽曲大賞のノミネートリストをみてください。こんなにも沢山のアイドル楽曲で溢れているんです。

でも最近その『シンデレラ症候群』またふと聴き続ける日々がやってきました。
ある人の影響です
その人はきっと『シンデレラ症候群』のこの素晴らしい歌詞をストレートに受け止めて気に入ったんだと思います。

僕だってこの詩をストレートに素晴らしいと思いましたよ?
サブカル気取ってる女はこの曲聴いて発狂すればいいんだ!
それぐらい素晴らしい詩だと思います。普段“曲”重視の自分が言うんだから間違いありません。

男性がアイドルを応援する時に男性目線で見ているか、女性目線で見ているのか
この違いはとても大きい違いなような気がしてなりません。

自分は完全に女性目線で見ている節があります
それは、女性だったらこんな女の子になりたかった、こんな青春を送りたかった、こういう女の子嫌いだけど気になる
そういう類いの物です。

その女性目線でアイドルを見た時に、この詩を書いたKOTOちゃんが凄く愛おしくなって、初めてこの曲をライブで見た時には普段の自分を忘れるぐらい発狂してしまいました。サブカル気取りの女子にあの時は変身させられたんです。
曲の魔法にかけられたんです。

でもここで男の自分が語りかけてきました
「これってアイドルが大きくなる時の“男”の比喩じゃない?」

前置きがながくなりました
そう今回の記事は『シンデレラ症候群』の歌詞を勝手に男目線の自分が妄想しようという企画です。
妄想なんで、とても痛くてポエマー全開の自分が書いています。
心臓の弱い方はそっと画面を閉じる事を推奨します。
尚、某にゃすらっくさんはゼッタイに見ないでください。

※上部が歌詞で【】の部分が妄想の筆です

お勉強ももうイヤになって
お部屋の窓から空を眺めてる
王子様はどこにいるのかな
虹のすべり台からおりてきて
雲に乗ってくるのかな
【勉強なんてもうイヤダ
 彼氏なんて出来た事もないし
 私がもしアイドルになったら
 そんな悩みも消えちゃうのかな?
 なんてお星様に聞いてみる】

あれ?虹がどんどん近づいてくるなぁ
と思ったらぴんぽーんってやってきた
「王子様に会いたいの?
それなら魔法をかけてあげましょう」
【もしアイドルになったら?
 その答えがぴんぽーんってやってきた(合格通知)
 王子様に会いたいの?そんなのアイドルになっちゃえばいいんだよ】

ふりふりのおべべ身につけて
髪には大きなリボンをつけて
ピンクのチークにピンクのリップ
とキラッとeyeも忘れちゃダメね☆
そして大きなステージに立ったら
あなたを王子様が迎えに来てくれるわって
虹色の髪の毛の魔法使いが教えてくれたの
【こんな格好してみたかった
 アイドルになれば簡単
 大きなステージに立ったら
 世界中のオトコが君のも
 金髪の業界人が教えてくれた】

ねぇねぇ どーやってお外に行くの?
魔法で変身させられちゃって
馬車にゆられて行くのかなぁ…
【今日が初ライブ、家から出たくない
 アイドル?こんな服着せられて
 現場までどうやって行くんだろう】

あ、ごめんね、カボチャもネズミもいなくて
だから電車で行ってね「え?w」
ガタンッゴトンッてゆられて
どきどきわくわくタイムに突入ーっ
【マネージャーも誰も行かないよ?
 自分で電車で行ってね(アイドルの現実)
 電車が揺れてるの?自分の心臓の音?
 どきどきわくわく
 今日が初ライブ】

ふりふりのおべべ身につけて
髪には大きなリボンをつけて
ピンクのチークにピンクのリップ
とキラッとeyeも忘れちゃダメね☆
かなり目立ってる気がするケド
【意味そのまま】

魔法でオサレなガールになれてる?
王子様早く私を選んでくだしゃい
【わたしアイドルになれてる?
王子様早く私をえらんでくだしゃい(ブリッコ)】

ステージにはピカピカガールがいっぱい
あなたを悩ます
イジワルな魔女が耳元でささやくの
「あなたは選べるのよ?
あのコもかわいい このコもかわいい」
助けてーっ
【まわりはカワイイ女の子ばかり
 どうしよう…
 イジワルなアイドルが耳元でささやくの
 「この中から見つけてもらわなくちゃいけないんだよ?
 ほら、あのコもかわいい このコもかわいい
 助けて…】

※ここからの詩はいくつかの選択肢が含んでるような気がします
いくつもの妄想が出来る事が、これ以降の詩の美しい部分だし、毎回この部分で泣きます

【数年後】

大きなステージに立ったら
王子様が迎えに来てくれたわ
魔法は消えちゃうケド
あなたとは終わらないよね?
ずっとこの想い消えちゃイヤだよ
あぁ私シンデレラ症候群
①【アイドルとしてこんな大きなステージに立てるようになった
  私にも王子様が迎えに来てくれた
  この恋がバレたらアイドルとしての魔法は消えちゃう
  アイドルじゃなくなってもあなたとは終わらないよね?
  ずっとこの想い消えちゃイヤだよ
  これが私のシンデレラ症候群】
※彼氏(ヲタ)が出来たパターン

②【アイドルとしてこんな大きなステージに立てるようになった
  私にも王子様が迎えに来てくれた
  恋人関係は終わっちゃうけど
  あなたは私をずっと好きでいてくれるよね?
  ずっとこの想い消えちゃイヤだよ(私の好きな気持は変わらないから)
  これが私のシンデレラ症候群】
※彼氏を諦めてアイドルを選んだパターン
 
③【大きなステージに立てるようになったら
  業界の偉い人が見つけてくれた
  ◯◯(本名)という自分はもう消えちゃうけど
  あなたはずっとファンでいてくれるよね?
  昔の自分の気持ち消したくない
  でもわたしシンデレラ症候群】

他にもいくつかのパターンがあると思うんだけど、今日はこれぐらいにして終わろうと思います。
こんなの書いていいんだろうか?
でも真面目に書いたんだからちょっとは見てほしいかな?

最近アイドルの運営にモヤモヤする事があります
アイドルが大きくなる事に大人の力は必要不可欠です
でもやっぱり騙されてほしくない、だって彼女達が好きだから
アイドルじゃなくてもいい
一人の人間として幸せになる事の邪魔をするなら許さない

妄想記事を書き進めているうちに、そんな事を強く思いました。
こんな妄想記事ではエンターテイメント性のかけらもないので、最後に自分がKOTOちゃんと出会うきっかけになったライブ時の動画を貼っておきます。
何度見ても良いライブだったよな(この時はシンデレラ症候群はこの世に出ていなかったけど)


KOTO/新春!TRASH-UP!!まつり@渋谷WWW

シンデレラ症候群
王子様にはなれないかもだけど、魔法ぐらいは俺にもかけれるかな?
なんて思いながら、今日も自分のアイドルを追いかけます
今年の個人的アイドル楽曲大賞はこの曲になるかもね?
だって、思い出が曲の善し悪しを超越しちゃうのがアイドルの魅力なんだから