初詣  | 今酔の肴

今酔の肴

不定期更新


あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。 
正月ですね、しかし自分は正月らしい事って毎年してないような気がします。
初詣に行ったり、福袋買ったり、お餅は、あんまり好きじゃないし 

そんな自分でも、いくら天の邪鬼な自分でも、正月らしい事何一つしないのもアレだなと思い、カップルだらけの車内の空気に耐えながらも京急大師線に乗る自分がそこに居ました。 

川崎大師駅に降りるとそこは人の海、流れに逆らわなければ目的地に着きます。
しかしここで天の邪鬼が発動しました。
川崎大師駅に向かう人の波からすこし外れて、目的地を変更します。 
一度きた場所って案外覚えてるもんですね、今年のノーベル賞で場所細胞と格子細胞が・・・って難しい話はわからん!!! 

ここに来たのは3年前の四月以来か 
男性器が練り歩く世界的奇祭でお馴染みの若宮八幡宮 金山神社を初詣のその場所に決めました。 

決めた理由は単純明快、子宝の神様にお願いすれば、子供が出来るその作業にも効果があるだろうとそう思った訳です。 
しかしどうでしょう、かなまら祭りの時と違って境内はいたって静か 
まぁ、そうだろうなと覚悟はしていたんで、事前に調べた神社の作法通り、鳥居をくぐる前にお辞儀をして、なるべく端を歩きながら、右手で柄杓を持って左手から身を清めます。 

しかしここで我に帰ってしまったんです。
かなまら祭りの時と違って真剣に子を授かりたい夫婦が多数だったのもそうさせたのかもしれません。
箱根駅伝を走る大学生を偶然見てしまったのも原因かもしれません(箱根駅伝大嫌いなのに)

参拝をやめよう 
参拝をやめよう 
参拝をやめよう 

この記事の為に社務所で男性器のお守りや女性器や男性器の形をした飴を買うことも止めました 

なんだか巫女さんに見透かされてるような気がしたんです 
なんだか巫女さんに見下されてるような気がしたんです 
なんだか巫女さんに見守られてるような気さえしたんです

結局今年も初詣しない人間のままでした。
帰りに品川駅で食べた吉利庵のかき揚げ蕎麦もなんだか普段より少ししょっぱいような気がしました。 
普段はタワーのようなかき揚げも何だか崩れていたような気がしました。

何やらいろいろな価値観の崩壊を感じました。 
今年は真面目に生きよう
そう強く強く誓いました。 

そういう意味では行ってよかったかな?
新たな年の始まりです。 
新しい自分の第一歩でナンパでもしてみようかな? 
性欲に真面目、これじゃ駄目ですかね。

今年もこんな自分ですが宜しくお願い致します。