さて、なぎちゃんとお別れして夜ご飯を食べに行くために駅で待ち合わせ。

むーのすけさんの昔からの武術仲間、
エッちゃんさんとその奥様と合流。

「はじめまして」とは言ったものの、こちらは一方的によく知っている方だったので、なんか変な感覚。

エッちゃんは、武術をやっている方ならよくご存知、「下起悦郎」選手。
今をときめく自選難度競技の選手です。
大会後NHKで放映される大会の放映でも取り上げられるトップ選手です。

よこもこは常々、子リスみたいで可愛い人ドキドキと、注目していました。

が、その印象はすこーーーし違うものになりました。
なんと言うか、ツメとキバを隠し持つ子リスとでも言いましょうか?
なんか時々ドSです。

「うふっ音譜」と笑いながらガブリと甘噛みする感じがたまらなく面白かったです。

話はやっぱりもっぱら武術の話。

むーのすけさんもかつては自選難度競技の選手でした。
今はシステムエンジニアのサラリーマンですが。

二人は進む道は違えど同い年で共に切磋琢磨してきた仲間です。

「武術は僕の人生なんです。」

エッちゃんの力強い言葉に
自分はこのままサラリーマンで終わっていいのか?
と、むーのすけさんの心の声が聞こえてくる。

エッちゃんが凄いと感じたところは、常に

「I am OK」

というスタンスであること。
自分を認め、自分の現状を受け止め、更に高みに登ることが出来る人であること。
だから人を尊敬したり、自他共に切磋琢磨することが出来るんだね、と、あとからむーのすけさんと感心しまくってました。

心身ともに愛されキャラです。

そして奥様がまた更に上を行く愛されキャラです。

いまは8ヶ月の妊婦さん!
お腹の中の赤ちゃんの写真を見せてもらって、生命の力強さに感動をもらいました。

どうか、元気な赤ちゃんを産んでください!そして、夫婦の先輩、母親の先輩として、これからもお付き合いいただきたいですラブラブ!

ちなみに、ひつまぶしと丸亀製麺を食していたむーのすけさんですが、エッちゃんが予約してくれた風来坊という手羽先のお店でもたっぷり食べていました。

photo:01



ほんで

「達哉太ったな」

って言われてたにひひ

それでは最後に、可愛い25歳のお二人がオッサン臭く日本酒で乾杯している様子をお楽しみください。

photo:02




ホテル戻ってから、むーのすけさんのご機嫌にはしゃぐ姿を初めてみたよこもこでした。

よっぽど楽しかったんだね。

私も便乗して超楽しかった!!

エッちゃん、奥様、本当に貴重なお時間をありがとうございました。


よこもこ


下起悦郎さんのブログはこちら
http://blog.livedoor.jp/shitaokoshi/lite/

武術を知らない方もどうぞ、応援してください☆


iPhoneからの投稿
2月10日~2月11日、名古屋に遊びに行きました。

特に観光などは目的としておらず、

「人に会う」

これが今回の旅行の最大の目的でした。

到着早々、ひつまぶしをモリモリ食べました。
photo:02



その後は私の高校時代のお友達、なぎちゃんに再会!
よこもこは中学、高校名古屋で過ごしていたのです。
すっかり2児のお母さんをしてる友達に、時間の流れをしみじみ実感。

photo:01



子供さん可愛い❤


なぎちゃんには「よこもこ、マジでなんっにも変わってない」を連呼され、いかに自分がピーターパンかを思い知る。

なぎちゃん曰く、名古屋の同い年の子達や先輩は20代半ば~後半で結婚を済ませ、だいたい1児か2児の母らしい。

なぎちゃんの感覚もだいぶお母さんになっていて、めちゃんこ落ち着いてました。

そのなぎちゃんからみたら、そりゃあ私は変わっていないと感じることでしょう。

だって、考えてること中学生と同じだし。
未だにサンタさんってホントはいるんじゃないの?とか言い出しそうな私ですから。

連絡無精なよこもこ、卒業後高校時代の友達に会うのはこれが初めて。
あっと言う間に15年の時間を飛び越えた再会になりました。

正直会う前は緊張したけど、会って良かったと心から思いました☆

高校時代、一日10km走るのなんてあたり前だったよね、とか、あの合宿面白かったよね、とか、先生はまだ元気だよ、とか、なんか不思議と過去の思い出って、いい思い出でも寂しくなる私。

懐かしい思いと、それがすっかり昔のことという寂しさに向き合うのがとても苦手なんですが、こういう自分の過去に向き合うことも、未来の自分を形成するためには必要なコト。

寂しさはめちゃめちゃこみ上げたものの、また会いたい、会って過去じゃなくて現在進行形にしたい、と感じたセンチメンタルな32歳でした。



ちなみに、今回会ったのはとあるショッピングセンターのフードコート。
小さいお子さんいるからね。

さっきひつまぶし食べたばっかりやのに、私となぎちゃんが思い出話してる横で、丸亀製麺のうどんをズオズオすすっていたむーのすけさん。

太るよーショック!


よこもこ


iPhoneからの投稿
先日クミちゃんと久々にランチしましたラブラブ
確か2年ぶり?くらいかしら?
新宿にあるとある高層ビルの上の方の階の景色のいいイタリアンのお店(めっちゃザックリ情報ですいません。)でした飛行機

photo:01




せっかく私が関東に進出したというのに、兵庫に帰っちゃうだなんてハートブレイク

というわけで、ランチしました!

クミちゃんにもこの時に打ち明けたんだけども、実はよこもこは関東に来てからパニック障害に悩まされており、最近その症状がひどくなりました。
不安障害とも言われるやつです。

クミちゃんにはめっちゃ心配かけてしまったんだけど、クミちゃん、安心して!

よこもこ、会社辞めたから!!!笑!!!

我ながら決断はやっ!!!

そして、辞めると決まってからその症状、やわらいできたから!!!笑!!!

本当にご心配おかけしてごめんね、クミちゃん。

やっぱり、
・関東進出
・新婚生活
・新しい仕事
・恐ろしい程の満員電車
・笑いとオチの不足(ここ重要。テストに出ます)

これらの負担が一度に身体にきてしまったのが原因だったようです。

あとは意外にも貧血。
これと、ビタミンEの不足。
この二つの要因がパニック障害を引き起こし易いということもわかりました。(とある栄養士さんの情報ですので、定かかどうかは自信ないですが…)

なので最近、かなり積極的にお肉を食べるようになりました。
そもそもよこもこは嫌いじゃないけど、あんまり積極的にお肉を食べる方ではなく、実家も菜食主義の家庭でした。

しかしながら、私のように極度の貧血持ちは、週3焼肉でも少ないくらいなんだとか。。。

だからもう一度自分の身体を見直して、自分に足りていない栄養を十分に摂るためにも、会社を辞めて一旦リセットをしようと、決断したワケです。

それに、どんどん自分が落ち込んで暗くなるよか、少しくらい収入が減ってでも明るく過ごしたいし。
その方が旦那様にも喜ばれることでしょうし☆

なので今、驚く程たくさんお肉を食べています。

毎日肉、ではなく、毎食肉、というまるで平○理沙さんのような生活です。
もしかしたら、この生活を続けていたら血がたくさん生成されて、貧血も治り、ビタミンEもたくさん摂れて、パニック障害だけでなく美容にもいいかも!?
なんて淡い期待も持ちつつ、とにかくありとあらゆるお肉料理に挑戦するようになりました。


その結果、

なんとすでに少しずつ変化が出てきました!!

顔の血色がよくなり、なんだか全体的にふっくらしてきたんです!!!




旦那が叫び!!!!!!!!



あー、なんで私は効果が出ないのよーーしょぼん

ってか、むーのすけさん、ほんまにお顔ふっくらしてきてるし。
太ったか!?!?

私は肉を摂り、むーのすけのカロリーは抑える。

課題が増えてもーたがな。

というわけで、いろいろ難ありでプータローになった私ですが、主婦2年目、新たなる課題に向かって頑張ろうと思います!

クミちゃん、また川西で会おうグッド!

photo:02



愛してるぞ、クミコ!



よこもこ


iPhoneからの投稿
2月11日。

むーのすけさんと暮らし始めた記念日です。

1年経ちました。

よく晴れた日に、伊丹空港を出発して、よく晴れた千葉県に来たのを覚えています。

うちの両親、むーのすけさんのご両親、そしてその他様々な方の支えで大きな事件もなく穏やかに過ごすことが出来ました。

感謝だらけの1年になりました。

誰よりも一番近くにいてくださるむーのすけさん、ほんとにいつもありがとう☆

今日の千葉県もよく晴れていました。

何のとりえもない私だけど、自分の大事な時だけ晴らすという得意技だけは健在です。

むーのすけさんの雨男っぷりは、この1年でめでたく晴れ男に変身しました。

遠距離からの同居。
案外うまくいくもんですね。

でも、人生長いし、これからが本番。

二人で作った経営理念のような家訓をもう一度思い出して、また明日1日、その積み重ねで1ヶ月、さらにまた1年、同じような晴れの日を笑顔で迎えたいものです。

笑顔と言えば、そういえばコイツ
↓↓↓

photo:01



photo:02



photo:03



ゲラゲラ笑いながらその辺を転がりまわるというネコのオモチャ。

笑い声のけたたましさ、ハンパないっす。

これは父からのプレゼント。

関東で笑いに飢えてる私を励ますための、父からの優しい優しい心遣いですしょぼん

しかしながら、コイツが大笑いし過ぎで、若干私は置いてけぼり。

なんか、写真でも、着いていけてない感がぷんぷん出てるし。

ヤバイ。笑いが欲しいぞ。

足りてないぞ。

このネコに負けないくらい笑い転げる。

これを今年の目標にします。


よこもこ

iPhoneからの投稿
投稿写真

投稿写真

投稿写真

ずっと
ライモンって読むのかと思ってた。
そしてセンソウジは浅草デラって読むのかと思ってた。


正しくは浅草寺(せんそうじ)の雷門(かみなりもん)に行きました。

そのままスカイツリーにも行きました。

でも残念ながらソラマチがだだ混みですぐに帰りました。


1月2日のことでした。



よこもこ


投稿写真

昨日、2013年の走り初め。

耳が取れそうな寒さの中7キロ頑張りました。

実は大晦日にも8キロくらい走りました。

だけど1キロも減りません。

ただただ

筋肉が痛い。


よこもこ


投稿写真

投稿写真

投稿写真

本年もよろしくお願いします☆

とくに面白いネタはありません。

強いて言うなら誰からもあけおめメールが届きません。
喪中を知らせてない人からも届きません。
それもそのはず、毎年きちんと挨拶しないできた結果、このようなことになりました。
なんてダメ人間。と、毎年落ち込む新年初日。
だけどこのままでいっか、と毎年思うやっぱりダメな人間。

喪中だけどおせちを作りました。と言ってもおせち風料理という感じです。

あまりおおっぴらに祝えないけど、やっぱり新しい年ということで。

一日中テレビで年もお笑い番組を見ては笑い転げています。

以上。


よこもこ


投稿写真

投稿写真

あまり深い意味も無いくせに会社が29日までありまして、そのおかげでうちの大掃除が30日に。

2012年最後の燃えるゴミは29日。

案の定、大掃除後に我が家にゴミが溢れております。

ちーん。

でも大掃除の甲斐あって、おうちは綺麗になりました!

そして31日はおせちの準備をして夜は紅白を見ながらお刺身。

2012年は楽しい年になりました。


よこもこ


投稿写真

今日も帰りが寒かった☆

だからお花を買いました。

だからの意味が分からないけど、なんとなく暖まるのでは?と思い、暖色系のお花を買いました。

ガーベラ2つとカーネーション2つ。

めっちゃ衝動買い。

ストレスフルな私を癒しておくれ。
お花さん。


明日で会社ラスト。
頑張るぞー!!

ってか何で明日行かなあかんねん。

ああ。もうストレスフル!
どうか癒しておくれ。
お花さん。


よこもこ


投稿写真

投稿写真

投稿写真

お正月飾りを買うために新宿のハンズへ行きました☆

会社から徒歩5分強。
髙島屋に入るまでに足が取れるかと思うくらい寒かった…>_<…

ハンズへ行くといろいろ欲しくなる、けどそこを我慢してミニ門松とミニタコ購入。
写真は無いけど洋風のしめ縄お飾りも購入。

帰りはラーメン!!

新宿行く度ラーメン食べてる気がする。
新宿と言えばラーメン。
ラーメンと言えば新宿。
というくらい定番になっちゃった。

ってことでまた行きたい!

あったまった~

ごっそーさまー( ´ ▽ ` )ノ


よこもこ