あけまして おめでとうございます。
全く実感のないまま あっという間に年が明けました。
今年は 人間になって31年 となる年です。
10代から20代にかけて
ずっと苦しめられていた
重くて大きな、得体の知れないものが無くなって
やっと心が開放された2010年。
私にとってはきっと一生忘れられない年になると思います。
全身に乗っていた ものすごく重い錘が
やっと外れた 記念すべき年なのです。
30歳になって、
本当に良かった。救われた。と、心から思いました。
20代の若い頃は、それはそれで良かったけど
私は決して戻りたいとは思いません。
14歳の時 自分で乗せてしまった錘が、
29歳まで15年間も乗ったままになるとは
想像もしなかった。
13歳の頃までの自分にまた会えた。
本当に 苦しかった。
それに引き換え 今 めちゃくちゃ 幸せです。
やっと通り抜けた。
体が軽い。
羽根でも生えていそうなほど。
2011年も、2010年の記録を更新する程
記念すべき いい年にしたいです。
常に
独特なことばかり考えている オタクですが
今年もどうぞ
よろしくお願いします。
よこもこ
無事に帰りまして
花をたくさんこしらえております。
次は海老を焼いて、
その次は煮豆だ。
忙しい~
にしても、植村花菜さん感動
松下奈緒さんのピアノにも感動
同郷の方々
素晴らし過ぎる( ̄∀ ̄)
…
いかん。
おせち急げ~(-o-;)
よこもこ
うちの父は
約60年前の2月に高知県で誕生した。
南国土佐、高知県では珍しい歴史的な雪の中、誕生した。
母との新婚旅行の際、2月の沖縄で大雪を降らせ、地元民が喜びとパニックの中、春物のコートをかろうじて持参した母に風邪をひかせた。
父が初めて行ったニューヨークでは、歴史的積雪に見舞われ、交通機関がマヒ。
情熱の国 スペインでも何十年ぶりの豪雪。
父が海外から飛行機で帰国する時は
だいたい雪で時間が狂う。
父が動くと 雪雲が動く。
本日
高知県内の山々の至るところで、白い雪化粧。
今の時点で、
道路交通情報では、帰り道の道路がことごとく通行止め。
よこもこの人々は
無事に帰れるのでしょうか?
いくら私が晴れ女でも
あなたにはかないません。
とりあえず
出発。

さむい。
よこもこ
約60年前の2月に高知県で誕生した。
南国土佐、高知県では珍しい歴史的な雪の中、誕生した。
母との新婚旅行の際、2月の沖縄で大雪を降らせ、地元民が喜びとパニックの中、春物のコートをかろうじて持参した母に風邪をひかせた。
父が初めて行ったニューヨークでは、歴史的積雪に見舞われ、交通機関がマヒ。
情熱の国 スペインでも何十年ぶりの豪雪。
父が海外から飛行機で帰国する時は
だいたい雪で時間が狂う。
父が動くと 雪雲が動く。
本日
高知県内の山々の至るところで、白い雪化粧。
今の時点で、
道路交通情報では、帰り道の道路がことごとく通行止め。
よこもこの人々は
無事に帰れるのでしょうか?
いくら私が晴れ女でも
あなたにはかないません。
とりあえず
出発。

さむい。
よこもこ
今日は 桂浜の龍馬記念館へ行って、
その後 桂浜で待ち合わせをしていた 親戚の叔父と叔母に会いました
高知生まれ、高知育ちの根っからの土佐っ子であるお二人は、
何度も
『え!? なんて?(°°;)』
って聞き返さないと 会話が成り立たない程
まっこと、なまりゆう(o^∞^o)
そして、二人とも本当に優しくて、いつも大きな心で受け入れてくれる。
土佐の人ならでは!と言った感じです☆
お兄ちゃんのこととか、我が家の悩みを聞いて下さって、本当にありがとうございました。
さて。
お墓も綺麗になったうえに、懐かしい親戚にも会えたので、素晴らしい1年の締めくくりになりました
明日にはお家に帰ります
明日は早起きして桂浜の日の出を見に行きます☆
私の中に流れている土佐っ子の血を誇らしく思いながら、桂浜の夜明けを堪能しまぁす
お休みなっさーい(^◇^)┛
よこもこ
その後 桂浜で待ち合わせをしていた 親戚の叔父と叔母に会いました

高知生まれ、高知育ちの根っからの土佐っ子であるお二人は、
何度も
『え!? なんて?(°°;)』
って聞き返さないと 会話が成り立たない程
まっこと、なまりゆう(o^∞^o)
そして、二人とも本当に優しくて、いつも大きな心で受け入れてくれる。
土佐の人ならでは!と言った感じです☆
お兄ちゃんのこととか、我が家の悩みを聞いて下さって、本当にありがとうございました。
さて。
お墓も綺麗になったうえに、懐かしい親戚にも会えたので、素晴らしい1年の締めくくりになりました

明日にはお家に帰ります
明日は早起きして桂浜の日の出を見に行きます☆
私の中に流れている土佐っ子の血を誇らしく思いながら、桂浜の夜明けを堪能しまぁす

お休みなっさーい(^◇^)┛
よこもこ



