Yokomo Product Information

Yokomo Product Information

ヨコモ製品情報を発信していきます。役立つ情報が出てくるかも?

皆さんこんにちは!発売以来大好評なMS1.0。

 

各地でドライブをされた方からはタイムとアベレージが上がったという声も多く聞かれるようになりました。

 

そんなMS1.0にハイグリップシーンでは待望のアルミシャーシ仕様が発売です。

 

カーペット路面を中心としたハイグリップサーキットで活動している方には待望の仕様ですね♪

 

 

より実践的に絞られたモーターマウント。メインシャーシとアッパーデッキ共に低重心化になり、ハイサイドに対しても大きな効果があります。

 

 

ショックのレバー比変更、新型サスアーム、そしてスプリングやスタビライザーも再設定。

 

2.4㎜厚になったサスアームの恩恵は大きく、過度な面圧を掛けないのでタイヤや路面の範囲も広くなります。

 

 

カーペット、ハイグリップアスファルト路面対応のハードアルミシャーシ。

 

ハイサイドを防ぎ、ハイレンジなコーナーリングフォースを得られます。

 

 

各地で活躍しているMS1.0ですが、ラウンドレースでMS1.0デビュー戦をTQ&優勝飾ったのはチームヨコモ・清水選手。

 

セットは説明書通りでいきなりのベストラップ更新と、つくばRCアリーナのみならず、袖スタやグリーンパークにおいても抜群のパフォーマンスを発揮しているとのこと。

 

 

ハンドリングがイージーになっただけでなく、全体的なトラクションが向上し、タイヤの依存度も下がったことで屋外コースにおいても前作を大きく凌駕しているとのコメント。

 

前後のピッチングコントロールもラクになりオンオフでのFへの掛けやすさも特筆なポイント。

 

他のチーム員からもかなりの高評価でピーキーさが無くなりシャーシキャパシティが向上したことで、かなりドライブに余裕が生まれたという声も上がっています。

 

 

こちらはチームヨコモ・山下選手のつくばRCアリーナでのセッティングシート。

 

 

そしてこちらはグリーンパークでのセッティングシート。他のアスファルトサーキットでもセットは変わらず、NEW NEXT RUSH CIRCUITでも同様とのこと。

 

 

アッパーデッキとメインシャーシ以外はほぼ変わらないセットで、山下選手曰く、「ベストで0.2秒、ゴールタイムで7秒上がった」と驚きのコメントも。購入を検討されている方には是非体感して欲しいですね♪

 

続いては、MS1.0用 ターンバックル アッパーアームセット/MS-008Tのご紹介です。

 

 

更にセットを追い込む方には、マストになってくるアライメント調整をより繊細に行うことができます。

 

 

詳細な調整方法はこちらの動画をご覧ください。

 

 

他にも効果的なアイテムの発売も控えています。

 

MS1.0用 ブラス製 フロントバラストウエイト(10g×2)/MS-BWF10。

 

MS1.0に使用できる片側重量約10gのフロ ント バラストウエイト。Fの荷重を稼ぎ、より曲げたい方にもお勧めのアイテム。

 

 

ポジション的にもシャーシのフレックス効果を妨げず、より効果的な位置に設定されています。

 

 

MS1.0用 2.5mm厚 FRP製 メインシャーシ/MS-002S。ローグリップやバンピーな路面に対してシャーシの追従性をより向上させるフレックスシャーシ。屋外のスリッピーな路面にも大きな効果を発揮します。

 

 

第一ロットは即完売。鋭意生産中です!