記念日もどき | ライフ@さいはら

記念日もどき

今日でプロポーズもどきから丸2年。

もどきなのは、ぜんぜんイケてなかったからです。


ほんとに、ほんとに、あっという間にここまで来ました。

くるみなんて1歳2か月だし。我ながらどういうこと? と思います。


今回のはたけっとの準備では、「あー結婚して本当によかったなぁ」「この人と結婚してよかったなぁ」と思うことが続きました。

仕事をしあげなくてはならない工期がはたけっと当日だったのに、どうしても休むと監督にかけあってくれて、毎日遅くまで仕事をしてくれて。

次の日も日曜日なのに、仕事に行って、最後はごはんも食べないで仕事に行くほど。

はたけっと当日は、朝4時に起きて片道3時間強の往復をしてくれて。

そして何よりそばにいてくれることだけでも精神的に心強くて、なんだか見直しました。笑


夫と結婚して、嫁になって、少しだけ自分の立場が変わりました。

「あまり目立つ行動はよせ」とか、「金にもならないようなことやるな」と夫の親戚に言われることもありました。

結婚だけでも、きっとこの集落では、私のこと知らない人いないんじゃないのかというくらい、きっと話題になったと思います。知らない人にも「おーでっかくなったなぁ」とくるみをかわいがってもらえるし、

「よかったよかった」と言ってもらえます。


でも夫は、それだけでなく「容ちゃんにしかできないことがある」と言ってくれるときがあります。

結婚しようとしたときも、「ただ家にいるだけじゃつまらない」「ここに来た意味があるべ」と言ってくれました。

子供ができて、赤ちゃん第一優先になって、夜は出歩けないとか、夕方には帰るとか、そういう暮らしにはなったけど、でもたぶんこういうことを理解してくれている夫で本当によかったと思います。ま、何度か怒られたけど。笑 そしてホントの仕事をするのは「くるみがいるから」とNGをだすけど。


ふだんは、週に6日も仕事でいなくて、日曜日も地域の集まりとかでほとんどいなかったり飲んでたりして、

子育てで追い詰められていたときは休みを楽しみにしていたら毎週失望とイライラすることが続いたりもしたんだけど、こうして生活を支えてくれているだけでなく助けられているなぁと感じてもっと感謝しなくちゃいけないなぁと反省です。


工期も少し伸びて今日、終わる予定です。次の現場まで数日は休めるみたいなのでうれしいです。


結婚すると決めた当初より、今の方が夫のことが好きな気がするー。

来年の今日も、そう思えますように。笑



ライフ@さいはら