光りとやや陰り
今、古民家に泊まりにきています。それにしても、すっかり寒いですわー。水道も凍らないように流しっぱなしです。
昨日は初午という通称あんどん祭に参加させてもらったんだけど、この地区のシンボルとなっているような神社で火を囲みながら、地元の方と飲んだり食べたり語ったり歌ったり踊ったりしました。
もともとはこの地区に住む小中学生が自分たちの力だけで火を起こし守るという行事だったらしい。食が今年も実りますように、という願いをこめて。
それが今じゃ、中学生がこの地区には一人もいなくなってしまったので(笑いごとじゃないけど思わず笑ってしまった)、今はこうして大人の社交の場みたいになってきたというお話しを教えていただきました。
う、産まなきゃー! と思っちゃった。ここで子供を育てられたらどんなにいいか! と思っているんだけど、こればっかりはね…。
それにしても、出会う方出会う方、みんな素敵。ほんとうにいいところだなー、としみじみ思うんだけど、今回は嫌な思いも初めてしました。。
まぁ、酔っ払ってたんだろうけどさ、発言がストレートセクハラのおじさんに絡まれました。セクハラなんて、慣れているし、いつもはハイハイって聞き流したり突っ込んだりしてたけど、今回は思わず閉口しちゃった。なんていうか、自分が失言していることに気付いてないんだな、これが。悪意すらないから、本気で引いた。
はっきり言って、あんた東京じゃ職ないよ!古すぎ! と心の中で馬鹿にしてしまう自分もいて、それにも嫌気がさした。
「女は産む機械」のおじさんも、自分でも悪意がないことに閉口だったけど、まだまだいるもんなのね。誰にも何も言われずにその価値観引きづってるのー? と怒るというより呆れた。そして哀れんだ。
セクハラならまだ年齢的な価値観で仕方がないとして、私が我慢すればいいだけのことなんだけど、他の人を高校や大学で勝手に判断している様にも、閉口。なんか最後には「確かにあの方は素晴らしい方だけど、学校名はその一面しかわからないと思いますよ。同じ大学の学生が全員同じじゃなくてそれぞれ違う素敵なことろがあるんだし」と無駄に抵抗してみた。
なんつーか、私こういう人を枠でしか判断できない人だったり、一つの固定概念が正しいと信じ切っている人をみると、イラッとしてしまいます。
思わず出てきた言葉は、「まだこんな人いるんだ…」でした。。。
まぁでもこんな体験がかすむくらい、素敵な方たちだらけだからね。やっぱり気持ちは変わらないんだけど。
でも、だんだんここに来る回数が増えて、違う角度からも見えるようになってきている自分がいます。
もっと本質を知りたい、と思いました。
昨日は初午という通称あんどん祭に参加させてもらったんだけど、この地区のシンボルとなっているような神社で火を囲みながら、地元の方と飲んだり食べたり語ったり歌ったり踊ったりしました。
もともとはこの地区に住む小中学生が自分たちの力だけで火を起こし守るという行事だったらしい。食が今年も実りますように、という願いをこめて。
それが今じゃ、中学生がこの地区には一人もいなくなってしまったので(笑いごとじゃないけど思わず笑ってしまった)、今はこうして大人の社交の場みたいになってきたというお話しを教えていただきました。
う、産まなきゃー! と思っちゃった。ここで子供を育てられたらどんなにいいか! と思っているんだけど、こればっかりはね…。
それにしても、出会う方出会う方、みんな素敵。ほんとうにいいところだなー、としみじみ思うんだけど、今回は嫌な思いも初めてしました。。
まぁ、酔っ払ってたんだろうけどさ、発言がストレートセクハラのおじさんに絡まれました。セクハラなんて、慣れているし、いつもはハイハイって聞き流したり突っ込んだりしてたけど、今回は思わず閉口しちゃった。なんていうか、自分が失言していることに気付いてないんだな、これが。悪意すらないから、本気で引いた。
はっきり言って、あんた東京じゃ職ないよ!古すぎ! と心の中で馬鹿にしてしまう自分もいて、それにも嫌気がさした。
「女は産む機械」のおじさんも、自分でも悪意がないことに閉口だったけど、まだまだいるもんなのね。誰にも何も言われずにその価値観引きづってるのー? と怒るというより呆れた。そして哀れんだ。
セクハラならまだ年齢的な価値観で仕方がないとして、私が我慢すればいいだけのことなんだけど、他の人を高校や大学で勝手に判断している様にも、閉口。なんか最後には「確かにあの方は素晴らしい方だけど、学校名はその一面しかわからないと思いますよ。同じ大学の学生が全員同じじゃなくてそれぞれ違う素敵なことろがあるんだし」と無駄に抵抗してみた。
なんつーか、私こういう人を枠でしか判断できない人だったり、一つの固定概念が正しいと信じ切っている人をみると、イラッとしてしまいます。
思わず出てきた言葉は、「まだこんな人いるんだ…」でした。。。
まぁでもこんな体験がかすむくらい、素敵な方たちだらけだからね。やっぱり気持ちは変わらないんだけど。
でも、だんだんここに来る回数が増えて、違う角度からも見えるようになってきている自分がいます。
もっと本質を知りたい、と思いました。