都内でも、おんぼろだった。
またまた昔の書いた文章出てきた。
なんか、やっぱり、都内でもボロ家だったな、笑
と思ったので、はっておきます。
******************
都心にいると、家賃8万なんてザラ。
でも、毎月そんな多くのお金を払うほどの価値、どこにあるのかな?
私はサークルの男友達と、ノリで決めて、
共同生活を始めた。
文京区。地下鉄の某駅から徒歩5分。
JRの某駅まで徒歩15分。
これで、家賃3万。
3人で9万。
共同生活と言っても、
お風呂とトイレが一緒なだけで、
自分の部屋には小さいけどキッチンもあるし、
なんてったって部屋の三面が収納だから、
まるまる4.5畳を広々と使うこともできる。
男の子と住んでいると、
いざっていうときに頼りにできるし、
気軽にみんなでゴハン、なんていうこともしょっちゅう。
もちろん人と住むっていろいろ大変。
家もボロいから、窓枠が木だったりして、冬はめちゃ寒い。
でも、収入もそこそこしかないから、
やっぱり家賃にはなるべくお金をかけたくないのです。
交際費とかもバカにできないし。
だいたい、家は寝に帰るだけだし。
きっと、この先どんなに収入をもらうことができても、
マンションには住まないと思う。
昔はヒルズとか、
窓一面から夜景が見える高層マンションとか、
そういうものにも憧れたけど。
なんか、窓も開けられない生活って、
ロボットみたいで、私は住んでも長続きしない気がする。
それになんだかんだで、やっぱり触れ合いがある
この生活が大好き。
賃貸情報の雑誌とか、
1Rで高いの当たり前ってかんじだけど、
けっこう探し方を変えてみると、
いろんな物件があるもんだよ。
よく友達に言うとびっくりされちゃうけど、
全然ふつーなことだと思うんだけどなぁ。
みんなはどう思いますか?
どんなところに住んでる?
共同ぐらししてる子、
けっこういるもんだよね。
汚すぎるけど、そのときのおうち。
上は友達のお部屋。
下はわたしの部屋。
ネットは、押入れデスクで。
写真は、悪友。