自粛休講していた私のクラスも6月から再開しました。
3密を考慮して色々工夫。
人数制限有りの完全予約制。
窓は全開。
マスク着用!
これです!マスク問題
再開当初のご案内では指導者は必ずマスク着用。
生徒さんのマスクは任意としていましたが、
ヨガやフィットネスの教室ではマスク着用を義務づける傾向にあり、マスクをして参加下さるように変更しました。
賛否両論!
マスクが苦しくて嫌だとキャンセルされる方もあり
一方でマスクを義務付けてあるから安心して受講できると言うご意見も。
実際にクラスを再開してみると、
椅子に座ってするエクササイズとは言え
呼吸を重視したプログラムなので、
予想通り息苦しい、暑いなどのご意見が出ます。
正直に言えば、私自身もとても息苦しいです
90分大きな声でリードしつつけるので、酸欠状態。
クラスの後は自宅に帰ってばったりお昼寝して体力回復。
健やかな毎日を過ごすためのクラスのはずなのに、
これでいいの?
生徒さんにたずねると、それほど激しく消耗しないとのこと。
私だけなら、わたしが我慢してがんばればいいのかしら?
窓を全開にしてクーラーを入れても外気が30度を超えた今日。
途中であくびをされる生徒さんも出て、明らかに酸欠。
5~10分に1度動きを止めてお水タイム。
この時はマスクを外すので、
多少は息を楽に吸える呼吸タイムでもあります。
生徒さんの平均年齢層が50~70代と高いことも有り、
真夏に向かうこれからの最重要課題です
換気が充分ならマスクはしなくても良いのでは?
と言うのが多数意見であっても、
全員マスク着用を希望される意見を無視することは出来ず
くるし~い息も苦しいけど判断も苦しいです
やはりマスクなしで安心して行うにはオンラインクラスしか無いのかな?
Zoomをダウンロードできない方がほとんどの年齢層。
オンラインでの支払い問題もあります。
PayPayなどに親しみもないとなると銀行振込になりますが、
毎回振り込みするのもたいへんでしょう。
マスクをしても直接指導して欲しいというご希望も有り
これが正解という答えの無い今の状況では
頭はグルグル思考の迷路
ヨガ・フィットネス系の教室をされている方、
通っていらっしゃる方、どうされているのでしょう?
実例を教えて下さると嬉しいです
最後まで読んで下さってありがとうございます。
良かったらいいねして下さるとはげみになります
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
パーソナルエクササイズお作りします。
こんな方にお勧めします!
☆グループレッスンに抵抗のある方。
☆自分にぴったりのエクササイズでより効果的な運動を取り入れたい方。
☆怪我や病気で残った障害を改善したい方。
遠方の方はオンラインでのカウンセリングも承ります。
大まかなプロセス
①カウンセリングで、現在の身体の状態、改善したい部位などを詳しく伺います。
②基本の動きと理論をご理解いただく基本レッスンを受けていただきます。
③パーソナルエクササイズをデザインしてご提供します。
④数回ご一緒に対面レッスンを受けて覚えていただき、自習期間を設定します。
⑤定期的に対面レッスンを行いお体の変化に合わせてプログラムを変えていきます。
*定期的な対面レッスンの頻度や時間は体力お住まいの場所によりご相談の上決定します。
*詳しいことはコメント欄からご遠慮無くお尋ね下さい。お待ちしています!