脚力アップで代謝もアップ!

~太腿とお尻を鍛えよう~

 

 

動画はこちらです↓

https://www.youtube.com/watch?v=vRC6aAoyB1Q&feature=share&fbclid=IwAR0Bj6jhm3e2hHb1syfz2_rbFZ5J5N-2-JiJRHa76t4loI7YgtZj7c4pUXI

 

自粛生活でお散歩もままならない日々、脚力の衰えを危惧する方のために脚力アップの運動です。

①おいでやすストレッチ

昔の関西商人風に膝を曲げ相手の顔を見ながらおいでやすとご挨拶。

②雅楽ストレッチ

呼吸を止めずにしずしずと動きます。

③レジェンドカサイ

スキージャンプをするイメージ。目指せ!K点越え!

イスから立つ時、真上に上がらず前方に乗り込むように立つ事を身につけましょう。

④バンザイ足上げ

骨盤を立てて背中のS字カーブを保って行います。

大腰筋を強くする運動です。

⑤キャプテン翼でランニング

足の裏全体で床をドラミングします。

踵が床に付きにくいので意識的に踵で床にタッチしましょう。

⑥股関節スイッチの入れ方

ヨーコメソッドでは股関節を中心に上半身と下半身を動かします。

股関節の位置がわかるだけでも日常生活の運動がスムーズになりますので是非ご自分の股関節位置を見つけましょう!

 

どの運動も口をゆるく開いた状態で行います。

口に力が入ると首→肩が固くなり、呼吸が浅くなるからです。

鼻から吸って、口から「はぁ~」と吐きましょう。

 

どの運動も頑張りすぎず!

肩が痛くなるほど腕を上げず!

ゆる~い感じで!でも休まず!!

 

全部通してみると太腿の後ろからお尻に掛けて動いたな~

と実感できるはず!

どうでしょう?