この時期の恒例行事の一つ「どんどん焼き」が各地区で行われました。
昨年は風の強い寒い中でしたが、今年は比較的穏やかな中での開催となりました。でも、やっぱり寒かったですね。
この炎で焼いた飾り団子を食べると今年一年無病息災が図れるといわれています。多くの方々でにぎわっていました。
この時期の恒例行事の一つ「どんどん焼き」が各地区で行われました。
昨年は風の強い寒い中でしたが、今年は比較的穏やかな中での開催となりました。でも、やっぱり寒かったですね。
この炎で焼いた飾り団子を食べると今年一年無病息災が図れるといわれています。多くの方々でにぎわっていました。
宇都宮酒造を見学に行きました。
「四季桜」といったほうが皆さんには理解が早いかもしれませんね。
菊池社長は、東高校の同窓生です。そうしたことから今回、東高校の同窓生で作る「東栄会」の忘年会に先立ち、見学に行きました。
日本酒を造る繊細さを知ることができました。「四季桜」は、県内のお酒の中でも好きな銘柄で、おいしいお酒です。
ぜひ皆さんも味わってみてください。
過日、11月23日国営ひたち海浜公園での42.195kmリレーマラソンに参加してきました。
1チーム5~10名で編成し、1周2kmのコースをリレーしながら繋いで42.195kmを走るものですが、300チームを超える参加があり、雨の中でも楽しく走ることができました。
近年の健康ブームからランニング愛好者が増える中、こうした競技性よりも楽しむことを重視したランニングイベントが増えてきています。私も、仲間と共に宇都宮で「ミヤラン」(宮環1周42kmのランニングイベント)を開催していますが、こうした駅伝形式のファンランはまた楽しみも倍増です。
ぜひ宇都宮でも新しいランニングイベントとして実施したいと思います。