都産子北海道 ATSUMA Life -4ページ目

都産子北海道 ATSUMA Life

2008年 東京から北海道にお引越 
2009年 都会が恋しく崖っぷち状態
2010年 『住めば都』となり北海道Life満喫中~

今日は本当に暑かったあ~ 30℃近くあったようで…

家の中にも 暑さがこもって ワンコさん達のお水も
どんどんなくなります


$都産子北海道  ATSUMA Life

そんな暑い中 我が家では『イカちゃん』と呼ばれるコレを巡って
予告なしの 大戦争が起きるのです!

$都産子北海道  ATSUMA Life

クリとハッちゃん。

もともと オモチャなんかにあまり興味がないクセに
ハッちゃんに 渡したくない ちょっと意地悪クリ。

ハッちゃんは 自分のオモチャだってわかっているから 貸したくない…


$都産子北海道  ATSUMA Life

暑いのに 熱い戦いが 繰りひろげられます^^;


$都産子北海道  ATSUMA Life

この場の勝者はクリ!

1日単位で見たら 五分五分なんですけれどね~(^^)



今日はお天気最高ー(暑いっ)
一昨日 急に決まった 『 積丹、1日25食限定!ウニ丼の旅』…
気持ちよく出発!

ハッちゃんの実家を通り過ぎて いざ!積丹岬!

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

…お祭りのため、臨時休業だそうで…
平日にお祭って…


まあ、ウニ丼は逃げないしね…またね~ウニちゃーんっ (つД`)ノ

でも、好い事だってありました!
予定していなかった ニッカウヰスキーの工場見学♪

リンゴが有名な余市という所にあるんです



$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

受付済ませて 見学スタート!
ガイド付きか 自由見学、好きに選べるんです
時間があったら 是非ガイドさん付きがオススメです きっと勉強になりますね~

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

もう、樽詰めされている所まで進むと
ほのかに ウイスキーの匂いがしますよ~

はじめは透明なウイスキーも 10年の間にトロリとした 琥珀色になって
量も1/3 まで減るそうです…

そうそう、半世紀使われる樽も 再利用されて プランターとか
椅子やテーブルになっていました
匂いもするのかなあ~?

$都産子北海道  ATSUMA Life

昭和9年に建てられた 旧事務所と 創業者の私邸
(移築されたものです)も一部 公開しています

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

有料でウイスキーが楽しめるスタンドもあったりします
匂いだけで 飲んだ気になれるから 不思議です…

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

ザザッとまわって見ましたが かなり楽しかったです(^.^)

お土産 ちょこちょこ買いました。
気に入ったのは ブランデーチョコとウイスキーチョコ。
缶入りって言うのも◎
それと ココだけで買える 余市ウイスキー

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

美味しい 水割りとハイボールの作り方が ガイドブックに載っていたので
明日にでも…(=^ェ^=)


ニッカさん、お世話になりました!

$都産子北海道  ATSUMA Life
↑ちなみに この方、キング オブ ブレンダー
ウイスキーの匂いを 嗅ぎ分けるマスターだそうですよー
札幌に 野幌森林公園という所があります

私が生まれたくらいに ^^; 北海道100年を記念して 道立自然公園に指定されました

その中に 推定樹齢500年以上の栗の木があるというので 見て来ました(^^)


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

駐車場から 歩くこと15分…微妙に坂道。

クリの看板見つけて ブッシュの中に入り込んで行くんです^^;
思いつきで来たので 虫対策していませんでした
絶対 必要です!!

$都産子北海道  ATSUMA Life

で、これが栗の木。
写真では なかなか雰囲気伝わらないなあ~

NHKのネイチャー番組的な感じ…
幹が 畝っていて バオバブの木に似ています

有難い感じが漂っていると思ったら 御神木だそうです
カメラのレンズがあっていなかったので 側にいた フクロウ親子を
撮り損なってしまって 残念~
またの機会に!


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

この日の本筋は 江別の米澤レンガさんでの お買い物でした(^^)

この ブロック型のレンガは コンクリ無しで積み重ねられて
移動も撤収も自由に出来るスグレモノ!

ピザ窯だけじゃなくて 天井部分を外して 網を置けばBBQも出来ます

前回来た時に 決めていたので 基本キットを購入~

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

こーんな感じです(^.^)
ピザは 高温でパリッと焼きたいのですが 電気のオーブンでは中々…

やっぱり 窯は違いました!!
火おこし役の旦那サマに ビールのサービスしなくちゃねっ^ ^ ふふっ。

$都産子北海道  ATSUMA Life

今日もこれから 第二回ピザパーティー♪

ワンコ用にも 焼いてあげる約束したら
ハッちゃん、今から待ち遠しいみたいですねっ

$都産子北海道  ATSUMA Life
住民票は 目黒区ですが カラダはすでに 北海道仕様…
25℃を超えると くったりなってしまいます^^;

と言うワケで すっかり夏な厚真町です~

先日 厚真町のお祭りに行ってみました(^^)
その名も 田舎まつり。

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

賑わっているんですよ♪
イベントも色々あって たぶん 厚真町だけではなく、近隣の町からも
来ている人がいると思われます
(絶対 こんなに人いないもんー)

$都産子北海道  ATSUMA Life

道民の必須アイテム!焼肉と言えば ジンギスカン!
皆さん コンロをレンタルして 楽しんでいました^o^

$都産子北海道  ATSUMA Life
こーんな ワンコ連れも多かったなあ~

移動動物園のペンギンちゃん!カワイイー!!

$都産子北海道  ATSUMA Life

屋台では 『魔法の粉あります』…って 何?!

$都産子北海道  ATSUMA Life
謎は謎のままで…^^;

$都産子北海道  ATSUMA Life

お土産♪
地元名産 私の今のイチオシ!
みそまん。(地元お味噌を使った お饅頭)
私の人生の中で お饅頭の頂点を極めた逸品です
どうか 機会がありましたら 是非是非 食べてみてください


チャチャが やっと元気になりました^ ^
まだ お散歩は無理ですが 自由に過ごす事が出来るようになりました

チャチャにエールを有難うございました!
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

…暑いので もういいでしょうか? 今日だけ…(^.^)

頑張ったんです。達成感と言うか、思いきったと言いますか。
さっき、ウンベラータの強剪定しました!

新芽の活発な時期が良いみたいです
上伸びより 横伸びにしたいのですが 上手くいくかなあ~

切り取った枝の 良い部分は挿し木にしてみました
ガンバレ!ウンベちゃん!

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

久々なので ちょっと庭の様子も♪

寒い時期、不安定なお天気を抜け出して 急に暑くなったので
ドバッーっと色々乱れ咲き状態です

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

↑自生のアスパラも ぐいぐい来てますよ~
↓エゾハルセミって言うみたい…
東京あたりの蝉の半分位の大きさで 真夏に鳴くのではなく
名前通り 春の終わり、超初夏に現れるんですけれどね~

花も蝉も 皆んなセットでやって来て 賑わっています(^^)

$都産子北海道  ATSUMA Life


一方、プチファミ。
初めて ワンコのケージを用意しました

躾の初歩の初歩… ウチはわかっていつつも ケージ入れる習慣無かったので(^_^;)

オハズカシイ。

$都産子北海道  ATSUMA Life

実は、チャチャの為に購入

軽度のヘルニアで 入院していたんです
クリとハッちゃんが 先に居座ってしまって…


$都産子北海道  ATSUMA Life

飛び跳ね防止のネットを張って 病気療養中です
ガンバレ!!チャチャ!
$都産子北海道  ATSUMA Life