都産子北海道 ATSUMA Life -11ページ目

都産子北海道 ATSUMA Life

2008年 東京から北海道にお引越 
2009年 都会が恋しく崖っぷち状態
2010年 『住めば都』となり北海道Life満喫中~

$都産子北海道  ATSUMA Life

とうとう…買っちゃいました♪
1年近くミラーレス一眼カメラで悩み抜いて 最終的に旦那サマ ご推薦の
Canon EOS M (^^)

真夜中にAmazonで ポチッと ワンクリックです^^;

高い安いは 個人差ありますが 私にとっては 今後のレンズとか考えると
一眼は 高いと思ってしまいます…がっ。

旦那サマも Canonなので レンズは貸してもらえます♪

んっ?いつも行くところ一緒だし、撮りたいものが同じだったら???


…取り敢えず 遊んでみました

$都産子北海道  ATSUMA Life

はじめに撮る被写体は決めていました!
今日がお誕生日の チャチャ

くっきり~♪ 14歳 オメデトウ!

$都産子北海道  ATSUMA Life

窓辺の リトープス

外からの光で やさしい感じに撮れました

$都産子北海道  ATSUMA Life

手前に焦点合わせて (あまり合っていないですね…^^;) 奥にぼけ味を出したり…


$都産子北海道  ATSUMA Life

マクロレンズ (旦那サマから レンタル)で リトちゃんの 脱皮を 鮮明に!!

$都産子北海道  ATSUMA Life

実際よりも 幻想的に撮れてしまった 夕日~


$都産子北海道  ATSUMA Life

ストロボ無しで 暗い室内の ロウソクも 綺麗じゃないですかあ~


カメラの性能に頼りっきりですが いつか 自分のイメージ通りの写真が撮れたらなあー


ぶっちゃけ これはダブルレンズキッドで6万円ですが
世の中 高いカメラってあるんですね~

旦那サマは 異次元の世界の価格で 悩んでいました (*_*)



悔やむは もう少し早く決断して オホーツクに持って行きたかったなあ
コンデジで いまひとつだったので…でも、それが あったから踏み切れたかなっ^ ^

もうすぐ 北海道も春です
楽しみがまた ふえました


一度 オホーツクの流氷を見たかったので 少し遠出をしました(^^)

結構、強行軍!

オレンジ○が 厚真町~キミドリ○が 目指すサロマ湖
帯広 通って(豚丼食べて…)帰宅…16時間でした

$都産子北海道  ATSUMA Life

流氷祭りが終わったせいでしょうか…平日だったから?
人っ子ひとりいなくて 私たちだけ!

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

とにかくスゴイ!に尽きる景色~
やっぱり 北海道は広い!地球はまるい!


$都産子北海道  ATSUMA Life

サロマ湖道の駅にて ホタテカレーで昼食。

お土産に 肉まんとカボチャあんまん

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

でも、一番のお土産は 沢山撮った写真と オホーツクの石

これは 箸置きに…

流木も落ちてたから 拾いたかったなあー


$都産子北海道  ATSUMA Life

オジロワシは見れなかったけれど、とーっても疲れたけれど、
すごく良い旅でした。

景色だけで お腹イッパイ

是非 夏のオホーツクも!!

昨日の厚真町は 『今季雪かき大変度No1! 』だったと思います
雪質は重くなかったので 変な疲れは無いのですが 少々筋肉痛が…

寒いと 温かいものが 特に恋しいですね~

$都産子北海道  ATSUMA Life

昨日の続きで。

『らーめん初代』 小樽らしい 古民家再生店舗

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

全体的には蔵のイメージです 天井が高くて開放感があります

人気店なんですね~ひっきりなしの満席です


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

旦那サマ、元塩 (上)
私、白たまり醤油

細麺、出汁が濃い目 味薄めのスッキリらーめんでした

猫舌で頑張る私は どうもこの細麺が…細麺ってそれだけでリスキーっていうか
早く食べないと 熱いスープの中で のびやすいですよね…

でも 薄味 旨味勝負スープは 細麺でないと味が絡みづらい…
嗚呼、恨むは私の弱い舌!!
猫舌って治るのかな~?


$都産子北海道  ATSUMA Life

寒い中 テラス造りに励む旦那サマ。(コワイ)

$都産子北海道  ATSUMA Life

硝子も入って 着々と完成に歩を進めています


$都産子北海道  ATSUMA Life

これ、バードセイバーって言います
公益財団法人 日本野鳥の会のオリジナル商品

野鳥の 不幸な衝突事故を防止するための 窓ガラスに貼るシールです

今まで 二回程事故がありました その他 大事には至らなかったけれど…
って言うのもあったかもなので、新しい窓ガラスには
これを貼ってみようと。


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
(撮影 旦那サマ)



最後に 家の前で撮影出来た クマゲラの写真を!
絶滅危惧種の天然記念物です

ペアでしょうか…こんな風景見ると 守ってあげなくちゃ…と言うか
守る義務があるなーと感じます

まずは 自分が出来るコトから!!^ ^
$都産子北海道  ATSUMA Life

小樽です。
街の色んな所に 小さな雪像があります

$都産子北海道  ATSUMA Life

『小樽 雪あかりの路 』と言うイベントが 10日ばかりあるので
皆さん、寒い中ガンバって色々作っていました~

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

今回は たくさん写真とったので。。。

上は 旧安田銀行 小樽支店
下、日本銀行 小樽支店…


他にも 旧第一勧銀 旧三菱銀行、金融関係の立派な建物のオンパレードです!
北海道、開拓時代を支えた街の名残りですね…
当時は それはそれは栄えていたことでしょう!

資料館などあるはずなので 今度、調べてみたいです

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

明治期の小間物屋さんの家屋をカフェにしたお店でひと休み~


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

この天井の ポツポツした電気の…何て言うんでしたっけ?
(旦那サマに 教わったのに また忘れたー)
陶器で出来てるんですよねー

子供の頃 かすかに見た記憶が…明治じゃないですよ!昭和です、昭和♡


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

店内の隅に 骨董品コーナー

$都産子北海道  ATSUMA Life

ちょーっと衝動買いでしたが 揃いで4枚



小樽市 堺町4-4 さかい家
$都産子北海道  ATSUMA Life

こーんなアーケード街も懐かしいなあ~

小樽って東京方面でいうと 何処かなーと話していて
横浜とか桜木町って感じだねっという事で 落ち着きました~