ある事に行き着きました 鳥達のケージはアクリルが良いのです!(特に冬
)そこで10日ばかりかけてちまちま作成いたしました
酸素ケージから離脱して看護ケージにいたオカメインコのアルは そろそろ大きなお家にお引越ししなければならなかったのですが なかなか良い新居が見つからず それならば作ってしまえっ!で製作開始~
久々の㍉単位の製作品となり緊張でゴザイマシタ
(アクリル板はお高いので 失敗は許されません)
寸法をきっちり出して アクリルカッターで一気に溝をつけたら ひたすらその溝に沿って削り出し バキッと力で折る感じ・・・
曲線部分には悩まされましたが 終わりのない作業は無い!と自分に言い聞かせ 開口部を切り出して丁寧にヤスリがけ。
木工用のヤスリよりも ネイルヤスリの方が使い勝手は良かったです
鳥さんの出入り口は ステンのバックル型錠をチョウツガイと一緒に付けました
最後にサイズ通りに切った6面をアクリルグルーで接着していきます 液体接着剤なのでキレイに仕上げるには ちょっとコツありです
速効ではりつくので 手早く!!
思っていたより重いです
完成~
10日間の出来事って簡単にまとまるものですね
それなりの苦労は水に流して 早速アルさんに入居していただきました
広めのワンルームで使い勝手◎見晴らし◎サーモスタット付暖房完備なんですが どうでしょうか?
『
』
ってことで 入居早々 自慢のダンスを披露してくれたアルでした~
・・・何々 ノエちゃんのも作れって。。。モチロンですよ~待っててね