【やりがい】
『私はこうなりたい』
ありありとイメージできると、
変わってくる。
そんな事を改めて感じました。
最近毎日、長女が家事をしてくれます。
洗濯、ご飯。茶碗洗い。
ほんとに助かります。
中学入ってから六年間朝から夜までバスケ、引退後は受験勉強に突入。いつの間にか『長女はお料理できない』と思っていた私。実は本人も、そこは気にしていたのか、今、お料理に意欲的です。『今日シチュー作っておいたよ』『今度は親子丼作りたいなぁ~』自宅に帰って来たときに、温かいご飯が用意されているってこんなに幸せなのかと☺️(世の男性の気持ちです。)
美味しいから皆に褒められる。褒められると、また作りたくなる。【やりがい】がモチベーションに繋がり、プラスサイクルになっているのかも☺️
先日のブログでは、受験生のサポートで、私が燃え尽きてしまった投稿をしました。実際のところ、受験生のサポートの最中でも、私は『伝筆講座』どしどし開催していました。更には、養成講座をはじめ、自分の技術アップにも力を注いでいました。週末は朝から夜まで子供たちは塾なので、その間はフルに活動です。活動すればするほど、元気になりました。元気になれば、また、元気が還元できます。こちらもプラスのサイクルは止まりません。
私にとって、伝筆講師という仕事は天職です。伝筆をお伝えする事ができる講座が開けることが何よりも幸せです。伝筆はスーパーポジティブな習い事なので、幸せメソッドを広めている感覚です。まさに伝筆は私にとって【やりがい】そのもの。今や、伝筆講師ではない私は考えられないほどに、この仕事が好きです。
『どうしたら、うまく伝えられるだろう』
『どうしたら』と、ついふとした時に講座の事を考えています。
常に成長する講師でありたいと思っています。
こうして二つの例を出しても、【やりがい】を見いだすと良き方向に繋がる、そう思います。
さて、今日も【やりがい】を持って進みます☺️
一般社団法人 伝筆協会 認定講師
萌々乃 庸華
*******************************************
その一枚があるだけで、心が温かくなる。
その一枚があるだけで、元気がでる。
その一枚があるだけで、勇気が持てる。
一枚の葉書から何かじわ~っと温かさを感じる瞬間、是非ご一緒に味わってみませんか?
ここからは『伝筆講座』と
『三色パステル講座』の御案内です。
『大人の遠足 伝筆講座@田無神社』どなたでも参加できます。
4月4日 (土) 午前11時半
西武新宿線 田無駅改札集合
【参加費】 5500円
絵馬に書くことのできる油性筆ペン(黒赤各1、計2本 660円相当)、お好きな絵馬、更に、ここには書いていないサプライズプレゼントがあるかもしれませんよ~☺️
詳しくはこちら↓
お申し込みはこちらからどうぞ↓
『伝筆英語Lesson2
(アルファベット)講座 』
伝筆7つのコツを使って、アルファベットが素敵き書けるようになる講座です。
(お日にち合わない方はリクエストお受けします。)
4月19日 (日) 午前10時~午後4時
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト
受講料は27800円です。
お申し込みはこちらからどうぞ↓
『伝筆宛名講座 』
7つのコツを使って、素敵な伝筆宛名が書けるようになる講座です。再受講も受付中です☺️
(お日にち合わない方はリクエストお受けします。)
6月28日 (日) 午前10時~午後4時半
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間半
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト、ワークシート、宛名ミニブック、油性赤黒筆ペンセット、ぺんてる極細黒付き
受講料は23800円です。
(再受講料 11000円ワークシート付き)
お申し込みはこちらからどうぞ↓